忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
家人の故郷は、日本歌曲「荒城の月」で、有名な

大分県竹田市の 故 滝 廉太郎の住まいの近くである。

「荒城の月」のモデルとなった、岡城趾は、敢えて、

城を再建せずに、城跡と、石垣のみ残している。

家人は高校時代は、良くここに上り、

おにぎりを頬張っていたと聞いた。


私は、城の無い、石垣が好きである。

陳腐な城が建つより、よほど、情感をそそられるからである。

石垣に建てられた、「滝 廉太郎」の、銅像は、いまいち好みでは

ないけれど、そこに吹く風は、とてもさわやかである。


昔、とあるママ友?から、(大分って福岡のどこ?)とか、

(九州なのにほっぺが赤くないのね)などと、言われた。

九州の中の、大都市(だと思っていた)福岡の中心部で育った私は、

福岡市を都会だと、思っていたから、横浜のママ友?の

その言葉にショックを受けた。


横浜に住んで、25年近くなるけれど、今でも横浜を特別に都会だとも

思わない。寧ろ、やたらに、食費が高いし、交通費がかかる。

お金を持っていないと、暮らせない。東京はもっとお金がかかる。


福岡市は、空港が近く便利であった。そのため、ビルの高さに規制が

かかり、高いビルは建てられない。

福岡市の中心部天神界隈は、何でも揃う、

物価の安い暮らしやすいところだった。

それなのに、ビル規制のお陰で、空が広かった。

だから、高いビルで、空が直線的に切り取られる

風景は無く、それも、暮らしやすさの一つの効果

だった。


今、私は、都内を車で乗り回し、横浜はかって知ったる

所となった。その横浜の田舎とまでは、いかない所に

居を構えている。近くのスーパーは結構安いし、

馴染みの野菜やさんも見つけた。

福岡の西新商店街のような所ではないけれど、

暮らしやすい。


福岡市に長く住んだけれど、その中で父の仕事の関係で

3年ごとに転居を繰り返して育ったせいだろうか・・・

どこに住んでも、その場所と

ある一定の距離感を持つようになってしまった。


家人は思いっきり、竹田を愛しているようだが、

私には、そのような郷土愛?が、あまりない。


ただ、一回だけ、私は「ふるさと」を実感して

大泣きしたことがある。

その時、私は感動のあまり、しゃくりあげ、

涙が止まらず、隣に座っていた娘が

「ママ、どうしたの?

大丈夫?」と、心配されるほどだった。

その故郷とは・・・・・(笑わないで欲しい)


「地球」であった。


奇しくも、私が代表を務める、

「国際ボランティア テラの会」の

テラは「地球」という、意味だそうである

(私が、命名したわけではないので、知らなかった)


テラの音・・・(ここでは、そう呼ばせて欲しい)を、

私は聞いた。


宇宙衛星かぐやが、

月に衝突する直前に見た「地球の姿」を

私は見た。


その「地球」の音は、アクア(水)の音であり、

生きているからこその、音であった。


その「地球」の姿は、あまりにも美しく懐かしく

宇宙衛星かぐやの目に、心に、

生きている「地球」への限りない「愛」と、「賛美」を

感じた。

私は地球人なのだ・・・と、心底そう思った。

そして、

私の、故郷は、「地球」なのだと














拍手[2回]

ピアノ弾きの次女が、我が家に戻ってきた。

かなりお得な金額で、外には洩れない

防音室も出来て、グランドピアノも戻ってきた。


早速、片付けもそこそこに、5月5日の

イギリス館でのサロンコンサートでの

室内楽の練習に余念が無い・・・

やればやるほど、欲が出てくるらしく

家での練習の後は、我が家でトリオの

合わせは出来ないので、夜遅くまで

大学(仙川)で練習をしてぐったりして

帰って来る。その後、語学の勉強を

している。


ほったらかしで、きたけれど、よくここまで

頑張っていると、心の中では応援している。

体にだけは気をつけて欲しい。

拍手[1回]

「声」を出すこととは・・・

私流に言えば、大地から天に

自分の体を使って気を通すこと

・・・・のような気がする。


色か何かで、「気」又の名を「オーラ」?

で、見える方もいらっしゃるみたいだけれど、

普通は見えない。

いつも、同じ場所で歌うわけではないので

自分の声がどう響いているか、

正しく把握できない。


師匠 藤岡宣男は、常にフォームだと

言っていた。

どこで歌っても、がなりたてないけれど、

響く声を出すには、正しく良いフォームで

歌うことである・・・と。

フォームだけはどこで歌っても意識できる。


しかし、美しく正しいフォームは

とても難しい。

フォームを作るためには、しなやかな筋肉

とりわけ、インナーマッスルが大切だし、

体の筋肉の凝りや癖を矯正しなければならない。


簡単に言うと、生まれて半年ぐらいの赤ちゃんの

ような筋肉になることが望ましいが、それは限りなく

不可能に近い。大体、二足歩行を始めた時点で、

要するに、「たっちしたね~凄い、凄い」と、親が喜ぶ

時から、体の凝りは始まるのだから・・・


でも、出来うる限り、表層筋肉を使わず、

深層筋肉(インナーマッスル)を、使い、しかも

全ての筋肉を収縮自在にしておく・・・ことが

歌う限り、要求される。

老化していく自分の体を、赤ちゃんに近づけるべく

日ごろの生活の中でも、「意識」をすることが

大切である。

人間の体は、ナマコが複雑になったようなものだ・・・

と、どなたかがおっしゃっていたが、複雑になった

体をより複雑にしないように、余計なものは、

除去していかねばならない。

言葉で言うのは、簡単だが、とても難しい。


長い年月で培った癖は、中々取れないからだ。

だから、ボイストレーニングは、百人百様・・

その人の、メンタル面も深く関係してくる。


これから先は、私のボイストレーニングを

受けてください・・・・ね!!







拍手[1回]

2005年9月25日、私の誕生日の日に、天に召された

師匠 藤岡宣男・・・・・私より、4歳も若かったと言うのに・・・・


時には5時間にも及ぶ、師匠とのレッスンは、

今でも私の最も大切な学びの日々であり、

思い出の日々である。


そのときは、出来なかったこと、わからなかったこと、

それが、今になって、あっと気付いたり、実践する余裕が

出てきたり・・・・


私は、今でもいつも、師匠 藤岡宣男と共に

歩んでいる。

「僕たちは、同じ山を登っているんだよ」と、

おっしゃってくれた藤岡さん・・・

どん底にいた私は、あの言葉が、

どれほど心の支えになったことか・・・・


天から、見守ってくださっていますか?

師匠の名に恥じぬように、

これからも歌の道を、進んでまいりたいと

思います。

音楽が心の糧になりますように・・・・

拍手[1回]

4月20日の、コンサートから、殆ど休みの無い毎日でした。

万葉集があまり進んでいない・・・と言う事は、

かなり疲労困憊しているようです。

何しろ、万葉集は、私の「疲労測定器」ですから・・・・・


ホームページに全ての掲載は致しませんが、

サロンコンサートや、様々なお集まりでの

万葉集の朗誦、また講演のご依頼・・・

ありがとうございます。


「どこででも歌う」と言うのが、

私のスタンスです。


「私の出来る、歌う事」で、大和心を伝えていけますことは

本当に、嬉しいことです。

感謝!!





拍手[1回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]