忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ かわのせの いしふみわたり ぬばたまの

  くろうまのくるよるは  つねにあらぬかも


★ 川の瀬の石を踏んで渡って、ぬばたまの

  黒馬に乗ったあなたが来る夜には

  常にあってほしい

     巻13-3313

拍手[0回]

★ 隠国の 泊瀬小国を よばひ為す

  わが天皇よ 奥床に 母は寝たり

  外床に  父は寝たり 起き立たば

  母しりぬべし  ぬばたまの 夜は

  明け行きぬ 幾諾も 思ふ如ならぬ

  隠れ妻かも

      巻13-3312

拍手[0回]

★ 隠口の 泊瀬の国に さ結婚に

  わが来たれば たな曇り

 雪は降り来る さ曇り 雨は降り来

 野つ鳥 鶏も鳴く さ夜は この夜は

 入りてかつ寝む この戸を開かせ


★こもりくの はくせのくにに さけっこんに

 わがきたれば たなくもり 雪は降り来る

 のつとり  とりもなく さよはふけて

 このよは  いりてかつねむ このとをねかせ


★隠国の 泊瀬の川に 妻を求めにやって来ると

 一面に 空が曇って 雪が降ってくる。

 野の鳥の雉は鳴き響き家の鳥も鳴く。夜は明け

 この夜も明けた。入って手だけでも交わそう。

 この戸を開けてください。

       巻13-3310

拍手[0回]

★ 物思はず 路行く行くも 青山を

  ふう放け見れば つつじ花 香少女

  桜花 栄少女 汝をぞも 我に寄すとふ

  われをもぞ 汝によすとふ 汝は

  如何におもふや  思へこそ 歳の

  八年を 切り髪の よち子を過ぎ

  橘の 末枝を過ぎ 橘の 末枝を直ぐり

  子の川の 下にも長く汝が心持て

★ 何の思いもなく 道は行きつつ 青山を

  ふり仰いで見ると つつじの花が 美しい。

  そのように 栄えている少女。

  そんなお前に寄せていると言う。お前はどう思うか

  私も思っているからこそ。長い年月を放ち髪

  のよち子ののようの時代も過ぎて、この川の

  底のように下心に長くあなたのお気持ちを待っていました。

       巻13-3309

拍手[0回]

★ あめつちの かみをもわすれて いのりりきて

   こふというものは  さねやまずけり

★ 天地の神々をも私は祈ってきた。恋と言うものは

  まったく止むことができなかったのです  

     巻13-3308

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]