忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[972]  [973]  [974]  [975]  [976]  [977]  [978]  [979]  [980]  [981]  [982
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

★ いなだきに きすめるたまは ふたつなし かにもかくにも きみがまにまに

★ 頭頂の髻という髪に大切にしまっている玉は、二つとない・・・どのようにでもどうぞ、あなたの

  御心のままに・・・・

                         巻3-412     市原王(いちはらのおほきみ)

大伴家持との親交が深かったという説がありますが・・・・・・・一体誰に向けての歌なのか・・・・

拍手[0回]


★ わぎもこが やどのたちばな いとちかく うゑてしゆゑに ならずはやまじ

★ あなたの家の庭の前の橘を、私の家のすぐ近くに植えたのだから、実を結ばないということ

  はありえませんよ

                           巻3-411      大伴家持か大伴駿河麻呂か??

娘との結婚が駄目になるということなどありえませんよ・・・・と、母親の危惧を、安心させるために

詠んだ歌だと思います。

拍手[0回]


★ たちばなをやとに うえおほしたちてゐて、のちにくゆとも しるしあらめやも


★ 橘の花を家の庭に植えて育て、立ったり座ったりしながら、後に悔いるような事があっても

   しかたの無い事であろう・・・

                        巻4-410   大伴坂上郎女

拍手[0回]


★ ひとひには ちへになみしきに おもへども なぞそのたまの てにまきがたき

★ 一日に何度も押し寄せる波のように、そなたの事を思っておりますが、なぜその玉は、我が手に

  巻きついてくれぬのだ。

                              巻3-409  大伴宿禰駿河麿

坂上の二嬢(おとをとめ)に向かって詠んだ歌だろう・・・・

拍手[0回]


★ なでしこの そのはなにもが あさなさな てにとりもちて こひぬひなけむ

★ あなたには、あの撫子の花のようであって欲しい・・・朝な朝な、手に取り持って、恋慕わぬ日は

  ないであろう。

                              巻3-408   大伴宿禰家持

大伴家持が、大伴坂上郎女の長女に、送った歌です。

家持は撫子の花が好きだったようです。

遠い縁戚関係のお付き合いが、大半だったのでしょうか・・・この時代は・・・

また、その母にも恋の歌を贈り、その娘にも贈る・・・・恋と言うものは

この時代は、思いは同じであっても、社会的意味が違っていたのでしょうか・・・

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]