万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
889
] [
890
] [
891
] [
892
] [
893
] [
894
] [
895
] [
896
] [
897
] [
898
] [
899
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/09/25 (Thu)
PR
春の雨に ありけるものを 立ち隠り 妹が家道に この日暮らしつ
★ はるのあめに ありけるものを たちかくり
いもがいへぢに このひくらしつ
★ それほど激しくは降らない春雨の日であったのに
ちょっと、雨よけに隠れて、いとしい人の家に行く
途中の道で、今日を暮らしてしまった・・・・
巻10-1877 雨を詠める 作者不詳
春雨などたいした事もないのに、雨宿りなどして、
彼女の家に行き着かなかった・・・愚かな自分よ・・・
って、感じかな・・・・
[0回]
2012/05/29 (Tue)
万葉たまゆら
朝霞 春日の暮れば 木の間より うつろふ月を いつとか待たむ
★ あさがすみ はるひのくれば このまより
うつろふつきを いつとかまたむ
★ 朝の霞の立つ春の一日が暮れたなら、
今度は木の間より、移っていく月がいつ
現れるのかと待つのだろう・・・・・
春は、早朝に霞が立ち、長い日が暮れる頃には
月が現れるの待つ・・・・・一日が長い季節である。
○ 春の海 ひねもす のたりのたりかな 与謝蕪村
[0回]
2012/05/29 (Tue)
万葉たまゆら
春されば 木の木の暗の 夕月夜 おほつかなしも 山陰にして
★ はるされば きのこのくれの ゆふづくよ
おほつかなしも やまかげにして
★ 春であるから、木の木陰を照らす 夕方から夜になるときの
月は、ぼんやりとしている・・・山陰にいるからか・・・
巻10-1875 月を詠める 作者不詳
夕月夜・・・・・夕方で夜で、月・・・・私はどちらともいえない
時刻の曖昧な月と、想像しました。
[0回]
2012/05/28 (Mon)
万葉たまゆら
春霞 たなびく今日の 夕月夜 清く照るらむ 高円の野に
★ はるがすみ たなびくけふの ゆふづくよ
きよくてるらむ たかまとののに
★ 春霞がたなびく、今日の夕月は、なんと清らかに
照っているのだろう・・・・・高円の野原に・・・
巻10-1874 月を詠める 作者不詳
現代人も、夕方の月を仰ぎ見る余裕を持って欲しいものです。
★ うち靡く 春さりくれば
美空には 色も清けし 夕月夜かな
津路 知子
[0回]
2012/05/28 (Mon)
万葉たまゆら
いつしかも この夜の明けむ 鶯の 木伝ひ散らす 梅の花見む
★ いつしかも このよのあけむ
うぐひすの こづたひちらす うめのはなみむ
★ いつになったら、今夜が明けるのであろう・・・
鶯が枝を伝い、梅の花を散らすのを見よう
巻10-1873 花を詠める 作者不詳
梅の花が散るところなんて、現代は目に留めません。
やはり、時の流れが違うようですね・・・・・
[1回]
2012/05/27 (Sun)
万葉たまゆら
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]