万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
879
] [
880
] [
881
] [
882
] [
883
] [
884
] [
885
] [
886
] [
887
] [
888
] [
889
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/28 (Mon)
PR
卯の花の 散らまく惜しみ ほととぎす 野に出山に入り 来鳴き響もす
★ うのはなの ちらまくおしみ ほととぎす
のにでやまにいり きなきとよもす
★ 卯の花が散ってゆくのを惜しんでか・・・
ほととぎすが、気ぜわしく野に出たり、
山に入ったりして、来ては鳴き響かせていることです。
(ほととぎすも、卯の花が散るのが惜しいのかしら・・・)
巻10-1957 夏の雑歌
( )の欄は、私の推測です。
[0回]
2012/07/08 (Sun)
万葉たまゆら
大和には 鳴きてか来らむ ほととぎす 汝が鳴くごとに 亡き人思ほゆ
★ やまとには なきてかくらむ
ほととぎす ながなくごとに なきひとおもほゆ
★ 大和には、やってきて鳴いているだろうか・・・
ほととぎすよ・・・お前が鳴くたびに、亡き人の
事が偲ばれる。
巻10-1956 夏の雑歌
[0回]
2012/07/06 (Fri)
万葉たまゆら
ほととぎす 厭ふ時なし 菖蒲草 かづらにせむ日 こゆ鳴き渡れ
★ ほととぎす いとふときなし
あやめぐさ かづらにせむひ こゆなきわたれ
★ ほととぎすは、いつもその声を嫌に思うときは無い。
菖蒲草を冠にする日<端午の節句>も来て
鳴き渡っておくれ・・・
巻10-1955 夏の雑歌
[0回]
2012/07/06 (Fri)
万葉たまゆら
ほととぎす 来居も鳴かぬか 我が屋戸の 花橘の地に 落ちむ見む
★ ほととぎす きゐもなかぬか
わがやどの はなたちばなの
つちにおちむみむ
★ ほととぎす、来ているのに鳴かないのですか?
(鳴くまで)我が庭の、橘の花が土に落ちるのでも
見て(待っていましょう・・・)
巻10-1954 夏の雑歌
( )の所は、私の想像です。
[0回]
2012/07/06 (Fri)
万葉たまゆら
五月山 卯の花月夜 ホトトギス 聞けども飽かず また鳴かぬかも
★ さつきやま うのはなつくよ ほととぎす
きけどもあかず またなかぬかも
★ 五月の山に卯の花が美しく咲いている月夜に
ホトトギスの声をいくら聞いても飽きないことです。
また、鳴いてください・・・
巻10-1943 夏の雑歌
なんと、ゆったりとした余裕が、感じられることでしょう。
一秒を争う現代だからこそ、欲しい、余裕です。
[0回]
2012/07/05 (Thu)
万葉たまゆら
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]