万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
852
] [
853
] [
854
] [
855
] [
856
] [
857
] [
858
] [
859
] [
860
] [
861
] [
862
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/27 (Sun)
PR
さを鹿の 来立ち鳴く野の 秋萩は 露霜負ひて 散りにしものを
★ さをしかの きたちなくのの あきはぎは
つゆしもおひて ちりにしものを
★ 牡鹿がやって来て鳴く野に生えている、秋萩は
露や霜を受けてしまって、散ってしまったものを・・・
巻8-1580 文馬養
文馬養→文忌寸馬養(あやのいみきうまかひ)
万葉集には、2首のみです。
[0回]
2012/10/24 (Wed)
万葉たまゆら
朝戸開けて もの思ふ時に 白露の 置ける秋萩 見えつつもとな
★ あさとあけて ものもふときに
しらつゆの おけるあきはぎ みえつつもとな
★ 朝に戸を開けて、物思いに耽っているときに
白露の置いた秋萩がむやみに目に写り
どうしようもない気持ちである事です。
巻8-1579 文馬養
もとなし→むやみに・・・して、どうにもならぬ思いがする
愛しい人が朝帰ってゆく・・・戸を開けると、秋萩の上に
白露が・・・・どうしようもない心を、表しています。
[0回]
2012/10/22 (Mon)
万葉たまゆら
今朝鳴きて 行きし雁が音 寒みかも この野の浅茅 色づきにける
★ けさなきて ゆきしかりがね さむみかも
このののあさぢ いろづきにける
★ 今朝鳴いて行った、雁の声が、寒々しい
からだろうか・・・・この野原の浅茅も
すっかり色づいてしまった事です。
巻8-1578 阿倍虫麻呂
[0回]
2012/10/22 (Mon)
万葉たまゆら
秋の野の 尾花が末を 押し靡べて 来しくもしるく 逢へる君かも
★ あきののの をばながうれを おしなべて
こしくもしるく あへるきみかも
★ 秋の野原を、ススキを押し伏せてやってきた
甲斐もあって、お会いできた貴方です。
巻8-1577 阿倍虫麻呂
橘諸兄(主人)への、挨拶の歌
[0回]
2012/10/22 (Mon)
万葉たまゆら
この岡に を鹿踏み起こし うか狙い かもかもすらく 君ゆゑにこそ
★ このおかに をしかふみおこし うかねらい
かもかもすらく きみゆゑにこそ
★ この岡に 牡鹿を、踏み込んで追い立てて
窺い狙い、ああもこうもするのは、あなたあっての
事です。
巻8-1576 長門守巨曾倍朝臣津島
(ながとのかみこそべのあそみつしま)
かもかも→ああもこうも
[0回]
2012/10/22 (Mon)
万葉たまゆら
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]