忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[812]  [813]  [814]  [815]  [816]  [817]  [818]  [819]  [820]  [821]  [822
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ ふじなみの はなはさかりに なりにけり

    ならのみやこを おもほすやきみ

★ 藤の花が波うつように、真っ盛りになりました。

  奈良の都を思い出しておいででしょうか・・・・わが君よ
 
     巻1-330  大伴四綱

まるで、恋人への歌のように感じられるますが、大友旅人への

和歌です。万葉の時代は、女性から女性、女性から男性、

男性から女性、男性から男性も、同じような表現をします。

現代のように、男性と女性の恋ばかりが大きく取り上げられる

時代と違って、もっと感覚的におおらかなのです。

現代の方が、とても偏狭に感じられます。

拍手[0回]

★ やすみしし わごおほきみの 

       しきませる くにのうちには みやこしおもほゆ

★ あまねく国土を支配なさっておられる大君がお治めになっておられる

   国の中にあっては、やはり都の事がまず思われます。

            巻3-329大伴四綱

防人司佑大伴四綱(さきもりのつかさのすけおほとものよつな)


大宰府にあって、国土は大君がお治めになってるとはわかって

いるけれど、やはり、大君がお住まいになられておられる都の事は

気になって仕様が無いのです。

拍手[0回]

★ あすのよひ あはざらめやも

   あしひきの やまびことよめ よびたてなくも

★ 明日の宵、どうして会わない事があろうか・・・あしひきのやまびこを

  響かせえ、呼び立てて鳴くことです。

       巻9-1762   柿本人麻呂??

拍手[0回]

★ あすのよひ あはざらめやも

   あしひきの やまびことよめ よびたてなくも

★ 明日の宵、どうして会わない事があろうか・・・あしひきのやまびこを

  響かせえ、呼び立てて鳴くことです。

       巻9-1762   柿本人麻呂??

拍手[0回]

★ 三諸の 神奈備山に 立ち向かふ み垣の山に

  秋萩の 妻を巻かむと 朝月夜 明けまく惜しみ

  あしひきの 山彦響め 呼び立て鳴くも

★ みもろの かむなびやまに たちむかふ

   みかきのやまに あきはぎの つまをまかむと

   あさづくよ あけまくをしみ あしひきの

   やまびことよめ よびたてなくも

★ 三諸の神奈備山に、向かい合わせに立つ、み垣の

   山に秋萩という妻を共寝に誘うと朝つく世が明けるのが

   惜しいのであしひきの山彦を響かせて、呼び立てては

   鳴くことです。

       巻9-1761 

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]