万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
858
] [
859
] [
860
] [
861
] [
862
] [
863
] [
864
] [
865
] [
866
] [
867
] [
868
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/27 (Sun)
PR
秋萩の 散りのまがひに 呼び立てて 鳴くなる鹿の 声の遥けさ
★ あきはぎの ちりのまがひに よびたてて
なくなるしかの こえのはるさけ
★ 秋萩が、散る乱れるなかで 妻を呼んでいるらしい
鳴いている鹿の声の遥か遠くであることよ
巻8-1550 湯原王
[1回]
2012/10/10 (Wed)
万葉たまゆら
射目立てて 跡見の岡辺の 撫子の花 ふさ手折り我は 持ちて行く 奈良人のため
★ いめたてて あとみのおかへの なでしこのはな
ふさたおり われはもちてゆく ならひとのため
★ 獣を射るための身を隠す跡見・・その跡見の岡のほとりの
撫子の花をどっさりと手折って私は、持って行こう
奈良にいる、友人の為に・・・・
巻8-1549
典鋳正紀朝臣鹿人の衛門大尉大伴宿禰稲公
(てんちうのかみきのあそみかひとのゑもんの
だいじょうおほともすくねいなきみ)
の跡見庄(とみのたどころ)にて作れる歌
旋頭歌。名前の方が歌より長いんじゃないかしら??
[0回]
2012/10/09 (Tue)
万葉たまゆら
咲く花も をそろはうきを 晩生なる 長き心になほ 及かずけり
★ さくはなも をそろはうきを おくてなる
ながきこころになほ しかずけり
★ 咲く花につけても、軽はずみにあわててさくのは
うとわしい・・・ゆっくりと気長にさくのには、やはり
及ばないことである。
巻8-1548 大伴作上郎女
晩(おくて)の芽子(はぎ)の歌
ありがとうございます。わたくしめも、頑張っては
おりまするが、あだ花にならぬうちに、咲きとうござ
いまするゆえ・・・・今、一つお待ちくだされ・・・・
陰の声(気が長いのもいい加減にせい!)
[0回]
2012/10/06 (Sat)
万葉たまゆら
さを鹿の 萩に貫き置ける 露の白玉 あふさわに 誰の人かも 手に巻かむちふ
★ さをしかの はぎにぬきおける つゆのしらたま
あふさわに たれのひとかも てにまかむちふ
★ 牡鹿が、萩の枝に貫き置いた露の白玉よ。
簡単に、誰が手に巻こうといいうのか・・・
巻8-1547 藤原朝臣八束
(ふじはらあそみやつか)
577577の旋頭歌です。
牡鹿の妻役の花は萩です。結ばれた二人は
簡単には離れないぞ・・・と言う意味でしょうか?
[1回]
2012/10/04 (Thu)
万葉たまゆら
妹がりと 我が行く道の 川しあれば 付目結ぶと 夜そ更けにける
★ いもがりと わがゆくみちの かわしあれば
つくめむすぶと よそふけにける
★ 妻のもとへ、私が向かう道、そこに川がある。
渡る船の付き目を結ぶのに手間がかかり
すっかり夜が更けてしまったことだ。
巻8-1548 市原王(いちはらのおほきみ)
市原王の七夕(なぬかよ)の歌
[1回]
2012/10/04 (Thu)
万葉たまゆら
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]