万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
966
] [
967
] [
968
] [
969
] [
970
] [
971
] [
972
] [
973
] [
974
] [
975
] [
976
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/04 (Mon)
PR
京なる 荒れたる家に 独り寝ば 旅に益りて 苦しかるべし
★ みやこなる あれたるいえに ひとりねば たびにまさりて くるしかるべし
★ 京の荒涼とした家で、独り寝をしたならば、旅などよりずっと苦しい事でしょう。
巻3-440 大伴旅人
[0回]
2010/07/07 (Wed)
万葉たまゆら
世間は 空しきものと あらむとそ この照る月は 満ち欠けしける
★ よのなかは むなしきものと あらむとそ このてるつきは みちかけしける
★ 世の中は空しいものであると この照る月は満ち欠けする事です。
巻3-442 作者不詳
長屋王の謀反の嫌疑は藤原氏の天皇直系の血統を抹殺すべく謀られたものでした。
この事件では、長屋王のみならず、母や兄弟そして、子も自殺を命じられました。
この歌は、長屋王の子・・・膳部王(かしはでべのおほきみ)の死を傷んで作られたものです。
[0回]
2010/07/07 (Wed)
万葉たまゆら
反歌>我も見つ 人にも告げむ 葛飾の 真間の手児名が 奥つ城どころ
★ われもみつ ひとにもつげむ かつしかの ままのてごなが おくつきどころ
★ 私もみました。人にも語り継ぎましょう。葛飾の真間の手児名のお墓の話を・・・・
巻3-432 山部赤人
倭文機織りとは、外来の織物に対しての日本古来の織物の事を言います。
粗末なもの・・・という意味もあるそうです。
東の俗語(あずまのくにぶりことば)には、かづしかのままのてご(「つ」が「づ」と濁る)と云ふ
とあります。
[0回]
2010/07/06 (Tue)
万葉たまゆら
反歌>葛飾の 真間の入り江に うちなびく 玉藻刈りけむ 手児名し思ほゆ
★ かつしかの ままのいりえに うちなびく たまもかりけむ てごなしおもほゆ
★ 葛飾の崖のところの入り江になびく、美しい藻を刈ったという手児名(手に抱いて愛しむ子)
のことが、思われることです。
巻3-433 山部赤人
[0回]
2010/07/06 (Tue)
万葉たまゆら
風早の 美保の浦廻の 白つつじ 見れどもさぶし 亡き人思へば
★ かざはやの みほのうらみの しろつつじ みれどもさぶし なきひとおもへば
★ 風の早い美保の浦の白つつじを見ても、こころが楽しくはならない・・・亡き人の事を思うと・・・
巻3-434 河辺宮人
河辺宮人の姫島の美人(よろひと)の屍を見て、哀慟(かなし)びて作れる歌4首・・・・とあります。
旅先で行き倒れていたのでしょうか・・・・美しい人だったようですね・・・
[0回]
2010/07/06 (Tue)
万葉たまゆら
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]