万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
615
] [
616
] [
617
] [
618
] [
619
] [
620
] [
621
] [
622
] [
623
] [
624
] [
625
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
PR
春の雑歌>巻10-1816「玉かぎる 夕さり来れば 猟人の 弓月が岳に 霞たなびく」
★ たまかぎる ゆふさりくれば
さつひとの ゆつきがたけに かすみたなびく
★ 玉のきらめく夕べがやって来たので、猟師の弓
そのような弓月が岳に霞がたなびいている。
巻10-1816 柿本人麻呂歌集
・玉かぎる→枕詞
・猟人の→枕詞
[0回]
2015/03/31 (Tue)
万葉たまゆら
春の雑歌>巻10-1815「子らが手を 巻向山に 春されば 木の葉しのぎて 霞たなびく」
★ こらがてを まきむくやまに はるされば
このはしのぎて かすみたなびく
★ いとしい子の手を枕にするという巻向山に
木の葉が覆いかぶさるように霞がたなびいている
巻10-1815 柿本人麻呂歌集
・子らが手を→枕詞→いとしい子の手を巻き寝する意
・木の葉しのぎて→「しのぐ」は押し伏せ、靡かせるの意
[0回]
2015/03/31 (Tue)
万葉たまゆら
春の雑歌>巻10-1814「古の 人の植ゑけむ 杉が枝に 霞たなびく 春は来ぬらし」
★ いにしへの ひとのうえけむ すぎがゑに
かすみたなびく はるはきぬらし
★ 昔の人が植えたという杉の枝に、霞がたなびいている。
春が来たらしい。
巻10-1814 柿本人麻呂歌集
[0回]
2015/03/31 (Tue)
万葉たまゆら
春の雑歌>巻10-1813「巻向の 檜原に立てる 春霞 おぼにし思はば なづみ来めやも」
★ まきむくの ひばらにたてる はるがすみ
おぼにしおもはば なづみこめやも
★ 巻向くの檜原に立ち込める春霞のように
ぼんやりといい加減におもうのなら
どうしてこれほどまでに苦労してやってこようか
巻11-1813 柿本人麻呂歌集
・おぼにし→いい加減に、おぼろに、
・なづみ→なづむ→行き悩む、難渋するの意
[0回]
2015/03/30 (Mon)
万葉たまゆら
春の雑歌>巻10-1812「ひさかたの 天の香具山 このゆふべ 霞たなびく 春たつらしも」
★ ひさかたの あまのかぐやま このゆふべ
かすみたなびく はるたつらしも
★ ひさかたの天の香具山には、この夕方に
霞がはなびいているらしいよ。
春が来たのかなあ
巻10-1812
・ひさかたの→枕詞
[0回]
2015/03/30 (Mon)
万葉たまゆら
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]