忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[958]  [959]  [960]  [961]  [962]  [963]  [964]  [965]  [966]  [967]  [968
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

★ ひとひこそ ひともまちよき ながきひを かくのみまたば ありかつましじ

★ 一日を待つのはたやすいことですが、長い日数をこのように待つのはありえないほど
  
   耐え難いことです。

                               巻4-484   仁徳天皇の妹

異母妹である、八田皇女の歌

拍手[1回]


★ 神代より 生れ継ぎ来れば 人多に 国には満ちて あぢ群の 通ひは行けど 我が恋ふる

  君にしあらねば 昼は 日の暮るるまで 夜は 夜の明くる極み 思ひつつ 寝も寝かてにと

  明かしつらくも 長きこの夜を


★ かみよより あれつぎくれば ひとさはに くににはみちて あぢむらの かよひはゆけど

  あがこふる きみにしあらねば ひるは ひのくるるまで よるは よのあくるきはみ

  おもひつつ いもねかてにと あかしつらくも ながきこのよを


★ 神代の昔から、生まれ継いできたので、人は国に多く満ちて、あじ鴨の群のように

  行き来するのだが、私が恋しく思うあなたではないので、昼は日の暮れるまで、

  夜は夜が明ける果てまで、あなたの事を思って、まんじりともせずに夜を明かしたことです。

  長いこの世を・・・・

                          巻4-485  岡本天皇(舒明天皇?斉明天皇?)

拍手[0回]


★ 懸けまくも あやにかしこし 言はまくも ゆゆしきかも わご王 皇子の命万代に

  食したまはまし 大日本  くにの京は うちなびく 春さりぬれば 山辺には 花咲きををり

  河瀬には 年魚子さ走り いや日異に 栄ゆる時に 逆言の狂言とかも 白?に 舎人装ひて

  和豆香山 御興立たして ひさかたの 天知らしぬれ こいまろび ひづち泣けども 

  せむしべも無し

★ かけまくも あやにかしこし いはまくも ゆゆしきかも わごおほきみ みこのみこと

  よろづよに めしたまはまし  おほやまと くにのみやこは うちなびく はるさりくれば

  やまへには はなさきををり かはせには あゆこさはしり いやひけに さかゆるときに

  おうおづれの たはごととかも しろたへに とねりよそひて わづかやま みこしたたして

  ひさかたの あめしらしぬれ こいまろび ひづちなけども せむすべもなし

                           巻3-475    大伴家持

★ 畏れ多くも賢くも、口にするのもはばかれることです。我が大君、皇子の命が、万代にまで

   お治めになるはずであった、大和国の京は、季節の霊威に靡く春がやってくると、山辺には

   花が咲きて、川瀬には若年魚が踊り泳ぎ、日一日と、ますます栄えている時に、

   不吉な戯れごとのたわけた偽り事と言うのか、白布の喪服に舎人たちは装い、和束山に

   皇子の輿をお建てになり、皇子は遥かかなたの天をお治めになってしまわれた。

   悲しみのため身もだえするほどで、泣いてもどうすることもできない

 

拍手[0回]


★ わごおおきみ あめしらさむと おもはねば おほそにみける わづかそまやま

★ わが大君が、天をお治めになるとは、思っていなかったので、いい加減に見ていた

  この伐採の山、和束山よ

                        巻3-476  大伴家持

拍手[0回]


★ あしひきの やまさへひかり さくはなの ちりぬるごとき わごおほきみかも

★ あしひきの山までも光り輝かせて咲く花が一瞬にして散ってしまったような、わが大君である事です

                               巻3-477   大伴家持

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]