万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
932
] [
933
] [
934
] [
935
] [
936
] [
937
] [
938
] [
939
] [
940
] [
941
] [
942
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/02 (Sat)
PR
皆人を 寝よとの鐘は 打つなれど 君をし思へば 寝ねかてぬかも
★ みなひとを ねよとのかねは うつなれど きみをしおもへば いねかてぬかも
★ 「皆の者よ、寝なさい」と言う鐘の音は打つようですが、あなたの事を思うと眠る事も出来ません
巻4-607 笠女郎
[0回]
2010/09/23 (Thu)
万葉たまゆら
相思はぬ 人を思ふは 大寺の 餓鬼の後方に 額づくがごと
★ あいおもはぬ ひとをおもふは おおでらの がきのしりへに ぬかづくがごと
★ 思ってもくれない人を思うのは、大寺の餓鬼像をしかも、後ろから額づいて拝むようなものです
巻4-608 笠女郎
恋はなかなか成就しない・・・からこそ、思いも又、募るのでしょう・・・
餓鬼とは、貪欲の報いで餓鬼道に落ちる亡者のことです・・・・・おおっ、こわっ
笠女郎はかんり自嘲的になっています。
[0回]
2010/09/23 (Thu)
万葉たまゆら
心ゆも 我は思はざりき またさらに 我が故郷に 帰り来むとは
★ こころゆも あはもはざりき またさらに わがふるさとに かえりこむとは
★ 心底、私は思ってもみませんでした。また、再び我が故郷に帰りこれるとは・・・・
巻4-609 笠女郎
家持に相分かれて後に贈れる歌
[0回]
2010/09/23 (Thu)
万葉たまゆら
思ふにし 死にするものに あらませば 千篇そ我は 死に返らまし
★ おもふにし しにするものに あらませば ちたびそわれは しにかへらまし
★ 恋の思いに死ぬというのならば、千度も私は死を繰り返す事でしょう
巻4-603 笠女郎
生き返るのではなく、「死に返らまし」という表現は、面白いですね。
死・・・というものの、美学を感じます。恋=死・・・・
[0回]
2010/09/23 (Thu)
万葉たまゆら
剣太刀 身に取り添ふと 夢に見つ いかなる怪そも 君に逢はむため
★ つるぎたち みにとりそふと いめにみつ いかなるけそも きみにあはむため
★ 剣の太刀を身に添え持った夢を見ました。いかなる事の前兆なのでしょう・・・・あなたに
逢おうということなのでしょうか・・・・
巻4-604 笠女郎
[0回]
2010/09/23 (Thu)
万葉たまゆら
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]