忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[782]  [783]  [784]  [785]  [786]  [787]  [788]  [789]  [790]  [791]  [792
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ いちしろく しぐれのあめは ふらなくに

   おおきのやまは いろづきにけり


★ あきらかに時雨の雨が降ったというわけでもないのに

  大城の山は色づき始めたことです。

    巻10-2197

 大城と謂へるは、筑前国御笠郡の大野山の頂にあり。

  号(なづ)けて大城といへり

・現在の福岡県筑紫野市・大宰府市・大野城市

・大城山→大宰府背後の山

拍手[0回]

★ しぐれのあめ まなくしふれば

   まきのはも あらそひかねて いろづきにけり


★ 時雨が絶え間なく降るので、真木の葉でさえも

   耐え切れずに色づいたことです。

     巻10-2196

   真木→ま「接頭語 完全を意味する」 → 完全な木→立派な木

拍手[0回]

★ かりがねの こゑきくなへに

   あすよりは かすがのやまは もみそそめなむ


★ 雁の声を聞くと同時に、明日からは春日の山が

   色づき始めるだろう。

      巻10-2195

  ~なへに→~と同時に、~と共に

拍手[0回]

★ かりがねの きなきしなへに 

    からころも たつたのやまは もみそそめたり


★ 雁がやって来て鳴くと同時に、韓国の衣服を裁ち縫う・・・

   龍田の山は色づきはじめた。

      巻10-2194

  裁ち縫う(たちぬう)→龍田(たつた)  音で重ねている

拍手[0回]

★ あきかぜの ひにけにふけば

    みづくきの をかのこのはも いろづきにけり


★ 秋風が日一日と吹いてくるので、水茎のように

  みずみずしい岡の木の葉もすっかり色づいたことです。

    巻10-2193

拍手[1回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]