忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[659]  [660]  [661]  [662]  [663]  [664]  [665]  [666]  [667]  [668]  [669
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ あはなくに ゆふけをとうと へいにおくに

   わがころもでは またそつぐべき

★ 逢えないので、夕占を占うために、袖を切って

  幣として神に捧げ置くので、私の袖は又更に

  袖を継ぎ足す(そのように、袖を継ぎ交わして

  妻と共寝ができることです)

拍手[0回]

★ くれないの こそめのころも いろふかく

   しみにしかばか わすれかねつる

★ 紅の色濃く染めた衣のように、心に

  深く染みてしまったからでしょうか?

  あなたのことを忘れられないでいます。

    巻11-2624

拍手[1回]

★ くれなゐの やしほのころも あさなさな
 
  なれはすれども いやめづらしも

★ 紅色に深く染めた衣は、朝ごとに着て

  慣れ親しみはするけれど、馴れた妻は

  ますます、心惹かれる思いがします。

   巻11-2623 

  八入→一度染めることを一入と言う

  いや→いよいよ、ますます

  めづらし→強く心惹かれる

拍手[0回]

★ しかのあまの しまやききぬの なれぬれど

   こひというものは わすれかねつも

★ 志賀の海人の着るごわごわとした塩焼きの衣が、着慣れて

  やわやわとなるように慣れ親しみはしたが、

  恋というものは忘れられないものです。

  巻11-2622  

 なれぬれど→着古して繊維がくたくたになる意

拍手[0回]

★ すりころも けりといめみつ

  うつつには たれしのひとの ことかしげけむ

★ 摺り染めの衣を着ていると夢に見た。現実には誰との

  噂が激しくなるのだろうか?

  巻11-2621

摺衣着り→恋の露見を予兆、、他、色に出づなど

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]