万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
642
] [
643
] [
644
] [
645
] [
646
] [
647
] [
648
] [
649
] [
650
] [
651
] [
652
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/12 (Sat)
PR
寄物陳思>巻11-2709「吾妹子に わが恋ふらくは 水ならば しがらみ越えて 行くべくそ思ふ」
★ わぎもこに わがこふらくは みずならば
しがらみこえて ゆくべくそおもふ
★ 愛しいあの子に私が恋することは、水に例えるなら
しがらみを越えて行くに違いないと思う。
巻11-2705
・しがらみ→川の流れを塞き止めるために、木や竹で
設けた柵
[0回]
2015/02/27 (Fri)
万葉たまゆら
寄物陳思>巻11-2708「しなが鳥 猪名山響に 行く水の 名のみ縁さえし 隠妻はも
★ しながどり ゐなやまとよに ゆくみずの
なのみよさえし こもりづまはも
★ しなが鳥のいる猪名山をとどろいて流れ行く水のように
噂ばかりけたたましく立てられて、逢えない妻よ。
巻11-2708
・ 名のみ寄りそし→うわさ、評判
[0回]
2015/02/27 (Fri)
万葉たまゆら
寄物陳思>巻11-2707「青山の 岩垣沼の 水隠りに 恋ひや渡らむ 逢ふ縁をなみ」
★ あおやまの いわがきぬまの みごもりに
こひやわたらむ あふよしをなみ
★ 青々とした山の岩に囲まれた沼の水が隠って流れ出ないように
ずっと隠って恋い慕い続けるのだろうか。逢う手立ても無く
巻11-2707
[0回]
2015/02/27 (Fri)
万葉たまゆら
寄物陳思>巻11-2706「泊瀬川 速み早瀬を 掬び上げて 飽かずや妹と 問ひし君はも」
★はつせがわ はやみはやせを むすびあげて
あかずやいもと とひしきみはも
★ 泊瀬川の早瀬の水を手で救い上げて
「飽く事はないか?妻よ」と
私に問いかけたあなたよ。
巻11-2706
掬び上げて→両手で水を救い上げる
[0回]
2015/02/26 (Thu)
万葉たまゆら
寄物陳思>巻11-2705「愛しきやし 逢はぬ君ゆゑ いたづらに この川の瀬に 玉裳濡らしつ」
★ はしきやし あはぬきみゆゑ いたづらに
このかわのせに たまもぬらしつ
★ いとしい、逢えない君のために、私は空しく
この川の瀬に、美しい裳を濡らしたことです。
巻11-2705
愛しきやし→いとしい、愛すべき
いたづらに→無益に、無駄に
[0回]
2015/02/26 (Thu)
万葉たまゆら
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]