忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707]  [708]  [709]  [710]  [711
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ あきたかる とまでうごくなり

  しらつゆし おくほだなしと つげにきぬらし


★ 秋の田を刈るいおりの、苫手が風に揺れるようです。

  白露が、秋田を刈られて、自分の降りる穂田が、

  なくなったと告げにきたようです

   巻20-2178  露を詠める

  苫手→苫は菅(すげ)茅(かや)で屋根を蔽ったもの。

     その垂れた先が苫手

   巻20-2176    露を詠める

拍手[0回]

★ このころの あきかぜさむし はぎのはな

   ちらすしらつゆ おきにけらしも

★ 近頃の秋風は、寒々と感じられる。萩の花を散らす白露も

  おりたことだろう。

    巻20-2175   露を詠める

拍手[0回]

★ あきたかる かりほをつくり わがおれば

    ころもでさむく つゆそおきにけり

★ 秋の田を刈るための仮小屋を作って、わたしがいると

  衣の袖も寒く露が置いたことです。

    巻10-2174   露を詠める

拍手[0回]

★ しらつゆを とらばけぬべし

   いざこども つゆにきほひて はぎのあそびせむ

★ 白露を手に取ったならば消えてしまうだろう。

   さあ、みんな、露と競い合って萩の宴を楽しみましょう

    巻10-2173    露を詠める

拍手[0回]

★ わがやどの おばなおしなべ おくつゆに

     てふれわぎもこ ちらまくもみむ

★ わが家の庭のすすきを押し伏せるように
 
   置く露に手を触れよ。吾妹よ。露が散る

   様子を見よう

    巻20-2172  露を詠める

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]