忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1084]  [1090]  [1088]  [1089]  [1091]  [1092]  [1096]  [1095]  [1094]  [1093]  [1102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

★ みもろのやま みつつゆけ わがせこが いたたせりけむ いつかしがもと

★ 今しばらく、懐かしい三諸の山を眺めつつお行きなさい。いとしいあの方がお立ちなった

  あの山の、神聖な歌詞の樹のもとを・・・・

                               巻1-9     額田王


この句は、1,2句は、訓読みの例が、40種以上有り、定まった訓読みはありません。

上記は、「萬葉集古義」からのものです。

この句は、斉明天皇が紀温泉(今の和歌山県、湯崎温泉)への行幸の際に、額田王の

作った歌ですが、ちょうど、この行幸の時に、有馬皇子の謀反の事件がありました。

それに、関する、額田王の暗示的要素が、1,2句に含まれていて、それが、敢えて

訓読みを出さない理由だったとも言われています。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]