[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長歌
★ やすみしし わご大君 高照らす 日の御子 荒栲の 藤井が原に 大御門 始め給ひて
埴安の 堤の上に あり立たし 見し給へば 大和の 青香具山は 日の経の
大御門に 春山と 繁さび立てり 畝火の この端山は 日の緯の 大御門に 端山と
山さびいます 耳成の 青管山は 背面の 大御門に 宜しなへ 神さびたてり
名くはし 吉野の山は 影面の 大御門ゆ 雲居にそ 遠くありける 高知るや
天の御蔭 天知るや 日の御蔭の 水こそば 常にあらめ 御井の清水
巻1-52
★ やすみしし わごおほきみ たかてらす ひのみこ あらたへの ふじいがはらに
おほみかど はじめたまひて はにやすの つつみのうへに ありたたし
めしたまへば やまとの あをかぐやまは ひのたての おほみかどに はるやまと
しみさびたてり うねびの このみづやまは ひのよこの おほみかどに
みづやまと やまさびいます みみなしの あをすがやまは そともの おほみかどに
よろしなへ かむさびたてり なくはし よしののやまは かげともの おほみかどゆ
くもゐにそ とおくありける たかしるや あめのみかげ あめしるや ひのみかげの
みずこそば とこしへにあらめ みゐのしみず
★ あまねく国土をお治めになっておられる大君、高く輝く日の御子、荒布の藤井の原に
新しい朝廷をお造りになり、埴安の池の堤の上に、いつもお立ちになってご覧になると
大和の、青々とした香具山は、東の御門に向かって、春の山なのでうっそうと木の繁った
姿を見せている。畝火の、この瑞々しい山は、西の御門に向かって素晴らしい山の姿を見
せている。耳成の青菅にかこまれた山は、北の御門の前に、具合よろしく神々しくそびえて
いる。その名も美しい吉野の山は南の御門から、
遠く雲のかなたにある。 高々と統治なさる・・・この大君・・・・・
天高く支配なさる日の大宮よ・・その水こそは永久にあるであろう・・御井の清水よ。
ちょうか、ちょうか・・・・などとギャグを言ってしまう・・・お友やんでした・・・
何か鼻につくほど・・・褒め称えちゃうのね・・・