×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
今、一般的に使われている「クラシック」と言う言葉は、おおよそ
バロックから近代あたりまでの、西洋音楽・・・要するに、ヨーロッパ
大陸の音楽の事を指します。でも、これは正確に言うと、一つの民族音楽
に過ぎません。日本がヨーロッパに憧れ、アメリカに憧れ、白人に憧れ
てきた結果、「クラシック」はなんだか、凄く特別で高級な音楽のように
扱われてきました。演歌や歌謡曲とは違うのよ・・・と言った感じです。
でも、演歌や歌謡曲は、あなたの・・・日本民族の音楽の一つです。
私は、西洋の民俗音楽も好き・・・戦後の日本の音楽教育は、日本の民族
音楽より、ベートーベンやモーツァルトが重視されていましたから、
日本の民俗音楽には、あまり興味がもてませんでした。それに、何しろ
西洋の民俗音楽は派手だしロマンティックでメロディーが美しい・・・
日本の音楽って地味・・・と、ずっと思っていました。
そういう世代が、年を取り・・・何故か、万葉集を歌うように
なりました。民族の血は越えられませんね・・・中々・・・
でも今でも、ど演歌は苦手です。
三味線や琴、尺八、篠笛や太鼓、鼓の音は大好き。
さて、今日はこのぐらいで・・・・
バロックから近代あたりまでの、西洋音楽・・・要するに、ヨーロッパ
大陸の音楽の事を指します。でも、これは正確に言うと、一つの民族音楽
に過ぎません。日本がヨーロッパに憧れ、アメリカに憧れ、白人に憧れ
てきた結果、「クラシック」はなんだか、凄く特別で高級な音楽のように
扱われてきました。演歌や歌謡曲とは違うのよ・・・と言った感じです。
でも、演歌や歌謡曲は、あなたの・・・日本民族の音楽の一つです。
私は、西洋の民俗音楽も好き・・・戦後の日本の音楽教育は、日本の民族
音楽より、ベートーベンやモーツァルトが重視されていましたから、
日本の民俗音楽には、あまり興味がもてませんでした。それに、何しろ
西洋の民俗音楽は派手だしロマンティックでメロディーが美しい・・・
日本の音楽って地味・・・と、ずっと思っていました。
そういう世代が、年を取り・・・何故か、万葉集を歌うように
なりました。民族の血は越えられませんね・・・中々・・・
でも今でも、ど演歌は苦手です。
三味線や琴、尺八、篠笛や太鼓、鼓の音は大好き。
さて、今日はこのぐらいで・・・・