忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ つきかへて きみをばみむと おもへかも

    ひにへずしして  こひのしげける


★ 妻が、行ってしまうなとといってなと

  戻っては来ない

     巻9-3151   

拍手[0回]

★  わたらいの おおかはのへの わがひさき 

     わがひさならば  いもこひむかも


★  渡会の大川のほとりの若歴木。わが旅が

   久しくなれば 妻は恋に苦しむ

    巻9-3127 柿本人麻呂

拍手[0回]

★ つきかへて  きみをみむと  おもへかも

   ひをあんずして  こひのしげけむ


★ 旅だった後は思うへかも 日を易ずして

  恋の重けむ

拍手[0回]

★ かきほなす ひとのよここと しげみかも

   あはぬかずおおく つきのへぬらむ

★ 高い垣のように私をとりまくひとびとの

  よこしまごとの 多く一月がたっていきのだろうか

       巻9-1793  田辺福麻呂

拍手[0回]

★ 白玉の 人のその名を なかなかに 辞を下延へ

  逢はぬ日の 数多く過ぐれば 恋ふる日の

  累なり行けば 思ひやる たどきを知らに

  肝向かふ  心砕けて 玉だすき 懸ける時無く

  口息まず わが恋ふる児を 玉釧 手に取り持ちて

  真澄鏡 直目に見ねば 下ひ山 下ゆく山

  下ゆく水の 上に出でず わが思ふ情 安きそらかも


★ しらたまの ひとのそのなを なかなかに こをしたはへ

  あはぬひの まねくすぐれば こふるひの かさなりいけば

  おもひやる たどきをしらに きもおもふ こころくだけて

  たまだすき かけぬときなく くちやまず わがこふるこころを

  たまくしろ てにとりもちて まそかがみ ただめにみねば

  したひやま したゆくみずの うえへやま ししたゆくみずの

  うえにいでてず わがおもふこころ やすきそらかも


★ 真珠の様に 大切なそ名を なまじっかにことばに出さず

  こころに秘め続けて 逢わぬ日が長くたったので、

  恋うる日を 積もっていったので 心を遣るすべもなく

  肝心砕けて 玉だすきのように こころ懸けぬ時をなく

  たえず口にして 恋したう心を 玉の釧路をごとく

  手にとりもち また真澄鏡のようにじかに見るといった

  こともないから、下べの色づく 山の木の下でかかくれに

  見るといったこともないから 下べに色づく 山の木の下で

  かくれに流れる水のごとく 表に出さず出さず わが思う心は

  安らかな状態ではありえない

       巻9-1792 田辺福麻呂

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]