忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[2021]  [2020]  [2019]  [2018]  [2017]  [2016]  [2015]  [2014]  [2013]  [2012]  [2011
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ ほととぎす きなくさつきの みじかよも

     ひとりしぬれば あかしかねつも

★ ホトトギスがやってきては、鳴く五月の短い夜も

   独りで寝ていると、中々夜が明けないことです。

        巻10-1981   鳥に寄せて

 度々書いていますが、万葉の時代は、暦が月の

 周期で、数えていますので、おおよそ、現代の

 一ヶ月前、と言う事は、この五月と言うのは、

 おおよそ、現代で言えば6月ぐらいの時期の事です。

 それにしても、万葉集の中で、橘の花は、沢山

 詠まれています。

 橘は「ミカン科」です。万葉に詠まれている「橘」は古代の

 ミカンの総称です。初夏に白い小さな愛らしい5弁の花が咲き、

  良い香りがします。

 万葉集の中では、69首に詠まれています。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]