×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
「大和言葉」と一口に言っても、諸説あり、
私には、何が正しいのか分からない。
恥ずかしながら、中西進先生からの、
お誘いを受けて、ゼミに参加させていただいて
いるが、まだまだ、全く勉強不足である。
でも、万葉集が大好きなので、とても楽しい。
中西先生の「ひらがなで読めばわかる日本語」
と言う本があるが、とても興味深くて面白い。
ひらがなでは、一つの言葉なのに、漢字を様々に
当て字することにより、意味が全く違ってくる。
だから、ひらがなに戻し、その起源や歴史や神事や
民俗学などから、ひらがなそのものの意味を考察していく。
漢字を当てたと言う事は、その前に、口述のみではなく
文字があったのでは・・・と、研究者ではない私は思ってしまうが
(だって、口述であれだけの和歌を、漢字にあてるのは、
あまりに大変そう・・・・)
私自身は、
「読みくだし文」と、それぞれの先生の現代訳などを、
参考にしながら、そして、果ては歴史や
万葉の頃の衣食住、季節感(旧暦なので)のずれ、なども
楽しみながら、万葉の時代に戻った気になって
自分なりに訳している。
そして、何故か、その読み下し文の「大和言葉」の響きが
私の「大和心」を刺激して、私の「現代の心」を癒してくれる。
自然の無いいびつな都会で、万葉の大和言葉の世界に
たゆたう時が、私の至福のときである。
みなさんにも、お薦めしたい、リラクゼーションである。
私には、何が正しいのか分からない。
恥ずかしながら、中西進先生からの、
お誘いを受けて、ゼミに参加させていただいて
いるが、まだまだ、全く勉強不足である。
でも、万葉集が大好きなので、とても楽しい。
中西先生の「ひらがなで読めばわかる日本語」
と言う本があるが、とても興味深くて面白い。
ひらがなでは、一つの言葉なのに、漢字を様々に
当て字することにより、意味が全く違ってくる。
だから、ひらがなに戻し、その起源や歴史や神事や
民俗学などから、ひらがなそのものの意味を考察していく。
漢字を当てたと言う事は、その前に、口述のみではなく
文字があったのでは・・・と、研究者ではない私は思ってしまうが
(だって、口述であれだけの和歌を、漢字にあてるのは、
あまりに大変そう・・・・)
私自身は、
「読みくだし文」と、それぞれの先生の現代訳などを、
参考にしながら、そして、果ては歴史や
万葉の頃の衣食住、季節感(旧暦なので)のずれ、なども
楽しみながら、万葉の時代に戻った気になって
自分なりに訳している。
そして、何故か、その読み下し文の「大和言葉」の響きが
私の「大和心」を刺激して、私の「現代の心」を癒してくれる。
自然の無いいびつな都会で、万葉の大和言葉の世界に
たゆたう時が、私の至福のときである。
みなさんにも、お薦めしたい、リラクゼーションである。