万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/07 (Mon)
PR
常ならむ この人の世の 哀しさよ 寒椿花 はらり舞ひ落つ
★ つねならむ このひとのよの かなしさよ
かんつばきはな はらりまひおつ
冨士乃紫雲
いつ時代も、人の世が続く限り、繰り返される
人の心模様の悲しさ、哀れさ、何も言わず
はらりと落ちる寒椿の花の見事さとは対照的だと
思いながら・・・・・
[1回]
2013/01/10 (Thu)
日々和歌徒然
Silent Night 静かに流る X'mas 思い出の月 君を偲はむ
★ クリスマスは、師匠 藤岡宣男の誕生月である。
何故だか解らないけれど、12月は、よく
藤岡さんの事を思い出す・・・・・
年の瀬の賑やかさの中に取り紛れながら、
心の奥深くに、触れることの出来ぬ、
透き通った気高い孤独を、
柔らかな物腰と笑顔で包んでいた藤岡さん・・・
君を忘れない・・・・・
2012年(平成24年)12月24日 23:24
明日は、今年最後の月命日
藤岡宣男 命 幸はえたまえ
辻 友子
[1回]
2012/12/24 (Mon)
日々和歌徒然
朝もやの 白きカーテン 立ち込めて まあるく浮かぶ 薄き太陽
富士乃 紫雲
不思議な朝の太陽だった。先の見えない世の中の不安の中に
かろうじて差し込む光のように、その太陽は浮かんでいた・・・・
[1回]
2012/12/18 (Tue)
日々和歌徒然
きらきらと 光り輝く 花露を 載せて落ち行く 山茶花の花
★ きらきらと ひかりかがやく はなつゆを
のせておちゆく さざんかのはな
富士乃 紫雲
歌の心、ゆれたる時に、作りたる・・・・・
[1回]
2012/11/15 (Thu)
日々和歌徒然
我が屋戸の 万花の園を 見に来ませ 共に楽しめ 秋の匂ひを
富士乃 紫雲
[2回]
2012/11/10 (Sat)
日々和歌徒然
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]