×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
北海道や福井県の遺跡から出土した1万1千~1万5千年前の
縄文式土器の焦げ跡に、サケなどの魚を煮炊きしたと見られる
脂質が含まれている事を、日英などの研究チームが見つけた。
農耕が始まる前の土器である。縄文人の暮らしの一端を明らかに
する成果。他に、新潟・福井・長野・鹿児島の13遺跡から、縄文式
土器を集めた。日常的に使用されたのか、儀礼などに使用されたのか
まだはっきりしない。
名古屋大学教授の話>
日本・中国・ロシアなどは、土器の発祥の地と考えられているが、
いつ何のために作られたのかは、よく分かっていなかった。
これまで一般的に考えられていた事だが、「科学的に裏付け」られた。
「研究者の想像」ではなく、直接データーが出てくると納得させられる。
素人のお話>
と言う事は、「研究者の想像」は他にも沢山有り、それは、アカデミズム
か、市井の研究者にも、どちらにも、言えることですよね。
そして、それが「科学的に裏づけ」が取れたときに、その時代の「正しい説」
と言う事になります。でも、それも、新しい「科学的裏づけ」で覆される。
さて、素人としては、どれを、正しい説と考えていいのか・・・・・隣のおじさんが
研究しているのが、「嘘」だと、どうやって断定するの?大学の先生が言う事が
「正しい」とどうやって判断するの?どちらも、「研究者の想像」であり、
「科学的に裏づけ」があったものも、次の時代には、新しい「科学的裏づけ」が
出てくるかもしれない・・・そうなると、世の中は「嘘だらけ」とも言える。
そもそも
「正しい説」とは、何ぞや・・・
誰か、教えてください。
縄文式土器の焦げ跡に、サケなどの魚を煮炊きしたと見られる
脂質が含まれている事を、日英などの研究チームが見つけた。
農耕が始まる前の土器である。縄文人の暮らしの一端を明らかに
する成果。他に、新潟・福井・長野・鹿児島の13遺跡から、縄文式
土器を集めた。日常的に使用されたのか、儀礼などに使用されたのか
まだはっきりしない。
名古屋大学教授の話>
日本・中国・ロシアなどは、土器の発祥の地と考えられているが、
いつ何のために作られたのかは、よく分かっていなかった。
これまで一般的に考えられていた事だが、「科学的に裏付け」られた。
「研究者の想像」ではなく、直接データーが出てくると納得させられる。
素人のお話>
と言う事は、「研究者の想像」は他にも沢山有り、それは、アカデミズム
か、市井の研究者にも、どちらにも、言えることですよね。
そして、それが「科学的に裏づけ」が取れたときに、その時代の「正しい説」
と言う事になります。でも、それも、新しい「科学的裏づけ」で覆される。
さて、素人としては、どれを、正しい説と考えていいのか・・・・・隣のおじさんが
研究しているのが、「嘘」だと、どうやって断定するの?大学の先生が言う事が
「正しい」とどうやって判断するの?どちらも、「研究者の想像」であり、
「科学的に裏づけ」があったものも、次の時代には、新しい「科学的裏づけ」が
出てくるかもしれない・・・そうなると、世の中は「嘘だらけ」とも言える。
そもそも
「正しい説」とは、何ぞや・・・
誰か、教えてください。