忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1215]  [1216]  [1217]  [1218]  [1219]  [1220]  [1221]  [1222]  [1223]  [1224]  [1225
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

★ おきつなみ へなみたつとも わがせこが みふねのとまり なみたためやも

★ 沖の波や岸辺の波が立ったとしても、あなたさまの御船の泊まっている所に波が立つ筈は

  ありません。

                                巻3-247  石川大夫(いしかはのまへつきみ)

拍手[0回]


春一番が吹いたと思ったら、だまし討ちのように、気温が下がりました・・

今日は最高気温が7度ですって・・・春って、人の心と体を振り回すのですね。

自分の脳みそで考えて出した結論じゃ→などと思っていはいても、以外とその日の気分・・・


昨夜、上海バンスキングを観劇しました。

16年前にブレイクしたものを、そのままメンバーも殆ど変えずに上演されてます。

吉田日出子・・という女優さん、生で初めて見ました。

なんともいえない不思議な存在感・・・もう、おん年・・・65歳で、体型などは崩れていますが、

出演者が演奏しながら、芝居しながらってかなり楽しい・・上海のいかがわしさとジャズが流行っ

ていたよき時代から、戦中・戦後までのお話です。

芝居の最後の日出子さんの「みんな夢なのよ」という言葉は、リアルでした。

大女優さんから全員ロビーに出て、テーブルみたいなちっちゃな台の上に立って、

(りんごの木の下で)と(ウエルカム上海)を生バンドで歌ったサービス精神にびっくり!!

お客は全く帰らず、6時から10時まで続きました。

いや~役者さんって凄い!!と、思わせられました。プロ根性・芸人・・・やっぱり、凄い


また、最近のやたらテンポの速い芝居でなく、じっくりもあり、手拍子も有り、久しぶりに良いもの

見ました。



拍手[0回]


★ いなびのも いきすぎかてに おもへれば こころこほしき かこのしまみゆ

★ 稲日野も行き過ぎがたく思っていると、心に恋しく思っていた可古の島が見えて来ることです


柿本人麻呂の旅の歌8首の、5首目の句です。 1首めから読んでいると、旅の風景ととも

に変化していく心持が見えてきます。

まだ、勉強不足で分かりませんが、万葉集の和歌は土地の由来や伝承された神話的なものなど

を、詠み手の心持ちと絡めて詠われるているものが、多々あります。

これも、その一つですね・・・・・お話としては景行天皇が印南の別嬢(わきのいらつめ)に求婚

し、彼女が南毘都麻(なびつま)に隠れたそうです。

拍手[0回]


★ あわじの のしまのさきの はまかぜに いもがむすびし ひもふきかえす

★ 妻が旅立ちの時に、無事に再会することを祈って結んだ羽織の紐が、淡路の野島の岬の浜風

  に、「無事ですか・あなたを想っています」という心を載せて吹き返すことです。

                                       巻3-251  柿本人麻呂

今は昔、その当時は、旅立つ事は、死をも覚悟する事であったから、夫婦も恋人も下着を交換し

合ったり、お互いの最も大切なものを交換し合ったりしたのです。

今でも、大好きな人が忘れていったマフラーをその人と思って抱きしめたりするシーンが

ドラマなどでありますよね。そういう気持ちってみんな持っていると思います。

また、結ぶ・・・というのは特別な意味合いがありました。

やはり、愛する人と結ばれる・・・というように、現代でも生きている大和言葉の一つですね・・・

夫と妻は、恋人同士は、肉体は離れていても、心は結ばれていて解かれる事はない・・・

その思いが風に載って、通じてくる・・・きっと、妻も風に吹かれながら、同じ思いでいることだろう


拍手[1回]


★ あらたへの ふじえのうらに すずきつる あまとかみらむ たびいくわれを

★ 粗い布を織る藤江の浦で、鱸を釣る漁師と見るのだろうか・・・旅する私の事を・・・・

                                     巻3-252   柿本人麻呂

旅の疲れが見た目にも心や体にも出てきたのでしょうか・・・旅をする自分の、やつれた姿を

人は何と見るだろう・・・「あまとかみらむ」という表現は、「あまとやみらむ」とも違います。

前半は「どのようにみえるんだろう」という、どうでもいいようないいようのない疲れを感じますが、

「あまとやみらむ」だと、どのように見えるだろう・・きっと、やつれ果てて見えるのだろう・・・という

感じになります。

主体的でない表現が旅の疲れや心の寂寞感をさらに、募らせます。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]