忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[2092]  [2091]  [2090]  [2089]  [2088]  [2087]  [2086]  [2085]  [2084]  [2083]  [2082
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
私が、舞台で身に着ける着物・・・・それは、大半が

京着物を扱う、叔母から借りたものです。


・着物を着るなら、ちゃんとしたものを着なさい。

・紐三本で着るのが本当の着物の着方です。

・場所と立場を、よくわきまえる事・・・判る人は

それで、その人の知性や品格も解ります。


高価な着物を惜しげもなく、貸してくれます。

叔母の持論は売るだけじゃ駄目。日本の文化や伝統を

伝えて行く事が大切と、いつも言います。

着物は自分で着れますが、まだまだ、教養は未熟な私・・・

教えられることが多々あります。


そう考えると、何もかも未熟です。

でも、師匠の藤岡宣男さんはおっしゃていました。

「辻さん、それぞれの言語がその国の人のようにぺらぺらに

なるまで、素敵な曲を歌わないでいたら、死ぬ時まで、一節も

歌えないよ。」


確かに、日本語という言語でさえ、大和言葉がからの古い歴史があり、

漢字が伝来され、カタカナが現れて・・・と、そして、外来語が増え、

今や、同じ日本人でもわからない言葉を、若い人たちがしゃべるのだから、

あんまり、神経質に外国語に拘っていたら、素敵な歌曲やアリアを味わう事もできません。

そして、ぺらぺらしゃべるイタリア人がみんなアリアを歌えるわけじゃない。

未熟だと言ったら、死ぬまで未熟なんだから、五十歩百歩だわ・・・と、最近は

感じています。かといって、適当にすると言うわけでなく、自分の出来る事をすればいい。

評価は他人がする事です。

さて、私が舞台で着る時は、普段着る事とは、全く違います。

これは、テラの会主宰者でもあり、お茶、お花、着物着付け、日本舞踊の

全てを身に着けている、k氏から、学びました。

舞台は、日ごろの着物の着方とは違う、遊んでもいいし、その内容に合わせて

アレンジしてもよい・・・と言うお話でした。


そういうわけで、私の舞台は

高価な京着物を、アレンジして身に着ける・・と言う、

贅沢な舞台です。

着物を見るだけでも、一見の価値があるかも・・・・

着物好きの方も、是非いらしてください。

そして、ご自身もちょっと、頑張って身に着けて

お着物でいらしてくださったら、なんと嬉しい事でしょうか・・・・

日本文化と伝統に包まれた、会場になりますね・・・・

拍手[1回]

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]