忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1181]  [1182]  [1183]  [1184]  [1185]  [1186]  [1187]  [1188]  [1189]  [1190]  [1191
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

★ しめゆひて わがさだめてし すみのえの はまのこまつは のちもわがまつ

★ 印を結んで私のものと定めておいた住吉の浜の小さな松は、これから後もずっと私のものだ

                         巻3-394      余明軍(よのみやうぐん)

名前から渡来人の地を引いていると思う。百済系だそうです。大陸の人の発想だと思う。

要するに、少女を我が物にして、これからもずっと、自分のものだと詠っている・・・・

あぁ、イヤだ、イヤだ・・・男って。

拍手[0回]


★ みえずとも たれこひざらめ やまのまに いさよふつきを よそにみてしか

★ たとえ、姿が見えなくても、誰でも恋するであろう・・・山際に少しだけ姿を見せる月を・・・

   よそながらでも、見たくなることだろう。

                  巻3-393      満誓沙弥(まんせいさみ)月の歌

今の若い女性の露出度が男力を衰えさせている・・・と言っては、怒られるだろうか・・・・

この月のように、姿を現しそうで現さない・・・と言ったような恋はもう無いのだろうか・・・

拍手[1回]


★ ぬばたまの そのよのうめを たわすれて おらずにきにけり おもひしものを

★ 漆黒の夜・・その夜に、梅をつい忘れて折らずに来てしまった・・・前から、思っていたのに・・・

         巻3-392   大宰大監大伴禰百代(だざいのだいげんおほとものすくねももよ)

これは、かねてから、思い入れのあった女性を、つい忘れて、「折る」というのは、「寝る」ということ

らしい・・・・寝ないで来てしまった・・・という歌だそうです。その夜に会った「梅」・・「女性」を床を

共にすることもせずに帰ってきてしまったという無念の歌でしょうか・・・・少し、呆れます・・・

拍手[0回]


★ とぶさたて あしがらやまに ふなききり きにきりゆきつ あたらふなきを

★ 葉の付いた梢の部分を山神にお供えし足柄山で船材を伐りながら、普通の木として

  伐ってしまいました。惜しい事に船材を・・・・

                     巻3-391 造筑紫観世音寺の別当沙弥満誓

                      (ざうつくしくわんぜおんじのべつたうさみまんせい)

「き」という音(おん)が繰り返されている。

3,4,5句に6回も「き」音が入っているのが、リズム感を感じさせます。
軽の池の 浦廻行き廻る 鴨すらに 玉藻のうへに 独り宿なくに
お友やん (2010年6月 9日 19:09) | コメント(0) | トラックバック(0)

★ かるのいけの うらみゆきみる かもすらに たまものうへに ひとりねなくに

★ 軽の池の浦を泳ぎまわる鴨ですら、玉藻の上に独りぼっちで寝ることはないというのに・・・・


                              巻3-390     紀皇女

拍手[0回]


魂が喜ぶ事をしなさいと、言われた事がある。

「魂」は、顕在意識より、勿論もっともっと深くて、潜在意識よりももっともっと奥にあるような

気がする。

顕在意識中心の「心」で考えても中々分からない・・言葉で作られる「精神」で考えたら

もっと分からない。

何を目安にして考えたら・・・いや・・・感じたら良いのだろうか?「魂」が喜ぶ事を・・・

もっとも、近いのは、「体」が気持ちよいことかなぁ・・精神はもっとも曲者な気がするから、

体と心が気持ちよいことを選べば、少なくとも魂が喜ぶ事に近づけそうな気がする・・・

人生の残り時間もそう多くない・・・「魂」が喜ぶ事だけして、生きていきたい。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]