×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
8月6日の、「万葉のこころを歌う~平和への祈り~」は
チラシには載せておりませんが、東歌の中の防人の歌からか
第20巻の防人の歌から、一首朗誦するつもりです。
防人とは、筑紫・壱岐・対馬など、北九州の防衛にあたった
兵士達の事です。
663年、白村江(はくすきのえ)の戦いで、負けたために
防衛の為に置かれました。
その当時ま、船で北九州までいける人はかなり裕福、馬で行ったり
徒歩で行ったり、だから、途中で行き倒れる兵士もいたのです。
更に、帰りは自費のため、中々帰ることも出来ず、そのまま、
死んでしまう人たちも多く居たのです。
だから、防人たちは、家を離れる時は今生の別れのつもりで
旅立ったのです。
コンサートまで、「万葉たまゆら」に防人の歌を載せています。
参考までにお読み頂けたら幸いです。
チラシには載せておりませんが、東歌の中の防人の歌からか
第20巻の防人の歌から、一首朗誦するつもりです。
防人とは、筑紫・壱岐・対馬など、北九州の防衛にあたった
兵士達の事です。
663年、白村江(はくすきのえ)の戦いで、負けたために
防衛の為に置かれました。
その当時ま、船で北九州までいける人はかなり裕福、馬で行ったり
徒歩で行ったり、だから、途中で行き倒れる兵士もいたのです。
更に、帰りは自費のため、中々帰ることも出来ず、そのまま、
死んでしまう人たちも多く居たのです。
だから、防人たちは、家を離れる時は今生の別れのつもりで
旅立ったのです。
コンサートまで、「万葉たまゆら」に防人の歌を載せています。
参考までにお読み頂けたら幸いです。