×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
人の耳で、聴こえるのは、通常、20Hz~15000か
20000Hzぐらいの周波数。CDでは、22000Hz以上の
人には、聴こえない音は消してしまっている。
だから、例えば歌の音源で聴いても、生演奏でない限り、
本当のその声の波動などは、感じることはできない。
昔、私がバリ島のウブドという所で、バリ舞踊や音楽を
やっているアナンガサリ舞踊団と共演したとき、
バリの楽器、ガムランがシンバルを大きくしたもののような
感じで、音がうるさそうだな・・・と思っていた。ところが、
意に反して、とても、心地よくて全くうるさくないのだ。
むしろ、気持ちよくなりそう・・・・
この音を研究した大学のあるチームの成果が新聞に掲載されていた
人は、この可聴域である20000Hz以上の音を感じると、また、体感
すると、脳からセロトニンと言う物質がでて、幸福感や安心感に満たされるらしい
まず、その聴こえない音の波動は、自然界にある音にある。
小川のせせらぎや、滝の音、海の波の音などなど・・・
では、人の声はどうか・・・そういう観点で見ると、
CDというのは、とても邪道だなと、思ってしまう。
人の声に、可聴域以外の音はきっと存在する。
そして、その効果は人によって違うと、私は思う。
とある紳士が年を重ねてから、生の人の声以外受け付けなく
なったと、言っていた。マイクを通しても駄目なのだそうだ。
とても、興味深い話である。
この、人の耳には聞こえない音の話はまだまだ続く・・・
20000Hzぐらいの周波数。CDでは、22000Hz以上の
人には、聴こえない音は消してしまっている。
だから、例えば歌の音源で聴いても、生演奏でない限り、
本当のその声の波動などは、感じることはできない。
昔、私がバリ島のウブドという所で、バリ舞踊や音楽を
やっているアナンガサリ舞踊団と共演したとき、
バリの楽器、ガムランがシンバルを大きくしたもののような
感じで、音がうるさそうだな・・・と思っていた。ところが、
意に反して、とても、心地よくて全くうるさくないのだ。
むしろ、気持ちよくなりそう・・・・
この音を研究した大学のあるチームの成果が新聞に掲載されていた
人は、この可聴域である20000Hz以上の音を感じると、また、体感
すると、脳からセロトニンと言う物質がでて、幸福感や安心感に満たされるらしい
まず、その聴こえない音の波動は、自然界にある音にある。
小川のせせらぎや、滝の音、海の波の音などなど・・・
では、人の声はどうか・・・そういう観点で見ると、
CDというのは、とても邪道だなと、思ってしまう。
人の声に、可聴域以外の音はきっと存在する。
そして、その効果は人によって違うと、私は思う。
とある紳士が年を重ねてから、生の人の声以外受け付けなく
なったと、言っていた。マイクを通しても駄目なのだそうだ。
とても、興味深い話である。
この、人の耳には聞こえない音の話はまだまだ続く・・・