忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[946]  [947]  [948]  [949]  [950]  [951]  [952]  [953]  [954]  [955]  [956
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ ありそへに つきてこがさね 

     からひとの はまをすぐれば こひしきありなり


★ 荒磯の側にぴったりと付いて漕いでください。

  杏人の浜を、そうやってよく見て過ぎると

  恋しくなるということです。

       巻9-1689   柿本人麻呂歌集

 諸説解釈あり。

拍手[0回]

来月、2月4日より、「国際私設ボランティア テラの会」の

難民孤児衣服支援、食糧支援、学用品支援

そして、戦没者追悼慰霊のために、

タイのチェンマイに参ります!


うれピーです。今、衣類の仕分けしています。

10代から上の女性物担当です。

倉庫に、沢山あるので、点検して仕分けして持って行きます。

飛行機持ち込み荷物重量が減ったので、残念です。

若い男性が、名乗りを上げてくださると助かるのだけれど・・・・


大きな団体では味わえない、海外支援活動を経験できます。

何しろ一人一人に「手渡し」致しますから・・・・

確実です。

そして、お金では買えないものを、得ることが出来ます。



志、高き 若き侍よ、名乗りを挙げよ!!



拍手[1回]

★ あぶりほす ひともあれやと 

     ぬれぎぬを いえにはやらな たびのしるしに


★ 炎であぶって、乾かしてくれる人などいるものか・・・

   ぬれた衣は、家に持ち帰ろう・・旅の印として・・・

        巻9-1688  柿本人麻呂歌集


   名木河にして作れる歌一首

拍手[0回]

★ しらとりの さぎさかやまの まつかげに

    やどりてゆかな よもふけゆくを


★ しらとりの(枕詞)鷺坂山(京都府久世神社の東の坂。宇治への道筋)

   の松の木の陰に、宿って行こう・・・夜も更けてゆくのに・・・

        巻9-1687     柿本人麻呂歌集

    鷺坂にして作れる歌一首

拍手[0回]

かって中南米のほとんどの地域は、スペインとポルトガルの

植民地だった。支配者達は、先住民から容赦なく略奪し、

拷問にかけ、殺害した。その怨念が500年もの間、脈々と

伝えられている事実。


南米アマゾンの熱帯林で暮らす先住民の語りの中に、

何度も出てくる「ポルトガル人」という言葉・・・・

今も尚、「部族に危害を加える侵入者たち」のことを

「ポルトガル人」と、国籍に関わらず呼んでいるそうだ。


この本は、スペインの聖職者ラス・カサスさんが、キリスト教

と文明の名のもとに祖国が行った数々の非道を告発したもの

である。

知性に優れた者が劣った者を支配するのが当然と説く「自然奴隷説」

が幅をきかせた時代に、現地での見聞をもとに、書き残された貴重な

資料である。


実は私はこの本は、まだ読んでいない。

本業の歌い手としての仕事が忙しく、

折をみて読みたいと思っている。

もし、読んだ方がいれば、その内容について

教えてほしい。


私の大好きな映画

「風と共に去りぬ」でも、当然、奴隷はいた。

黒人の家政婦が、その身分を当然のように

受け入れて、白人である大好きなスカーレット・オハラが、

当然のように、主として振舞っていた。

映画を観ている私も、何も思わず感じずに観て涙していた。

勿論、スカーレット・オハラのあの名セリフに・・・・


取分け、彼女がタラの土を握りしめ、高く掲げて言った

「私は、もう二度と飢えません・・・・・・・」

は、映像と共に焼きついている。

けれど、視点を変えてみると、映画の中で奴隷制は

しっかりと根を下ろしている。


日本人も善行ばかりしてきた訳ではないけれど、

歴史の教科書の一固有名詞として、覚えた

「奴隷制」というもの・・・その頃は、ほかに暗記する事も多く

流してしまったこの言葉を

もう一度、自分なりに、知りたいと思う。







拍手[1回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]