×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
今日は、東京のとあるホテルの高級居酒屋に、行った。
そこで、行く人かの人たちにお会いしたのだが、
そこの、オーナーのお父様が、インパール作戦の
生き残りの兵隊さんであったことを知って驚いた。
テラの会は、インパール作戦で亡くなった、1万8千人もの
戦病戦没者の追悼慰霊碑を建てた、佐賀県の調かんがさんと言う
お坊さんが、はじめた慧藤財団と言う、団体の幹事方と偶然にお知り
合いになり、何回も個々を訪れている。
天皇陛下の御歌も刻まれた、鐘をつき、追悼の祈りを捧げた。
そのインパール作戦の生き残りの方と、ご縁するとは、吃驚した。
御年98歳だそうである・・・・
お会いして、お話を聞きたい衝動に駆られた。
インパール作戦は、銃弾をかいくぐって、行くような勇ましい戦争ではない。
多くは餓死や疫痢などで亡くなったのだ・・・・・
自分だけ生き残って、日本に戻ってきた、その方は今、何を考えておられ
るのだろうか・・・・・
そこで、行く人かの人たちにお会いしたのだが、
そこの、オーナーのお父様が、インパール作戦の
生き残りの兵隊さんであったことを知って驚いた。
テラの会は、インパール作戦で亡くなった、1万8千人もの
戦病戦没者の追悼慰霊碑を建てた、佐賀県の調かんがさんと言う
お坊さんが、はじめた慧藤財団と言う、団体の幹事方と偶然にお知り
合いになり、何回も個々を訪れている。
天皇陛下の御歌も刻まれた、鐘をつき、追悼の祈りを捧げた。
そのインパール作戦の生き残りの方と、ご縁するとは、吃驚した。
御年98歳だそうである・・・・
お会いして、お話を聞きたい衝動に駆られた。
インパール作戦は、銃弾をかいくぐって、行くような勇ましい戦争ではない。
多くは餓死や疫痢などで亡くなったのだ・・・・・
自分だけ生き残って、日本に戻ってきた、その方は今、何を考えておられ
るのだろうか・・・・・
今日は、10月19日の「第26回 万葉のこころを歌うコンサート」の
合わせに行った。都心のピアノスタジオである。
初めての方だったので、音楽的な感性や、コミュニケーションを取るのが、
第一目的だった。
実は、そのスタジオがある目黒に向かう前に、
事務所のスタッフがこんなMDが出てきましたよ・・・と、渡されたのを、
行きの車で何気に聴いていた・・・
まだまだ、少女だった娘のピアノリサイタル 第三回 である。
たどたどしく、、娘が挨拶をする・・・
「実は、いつも私の舞台で共演をしてくださっていた藤岡宣男さんが
不慮の事故でお亡くなりになりました。だから、わたしは今日初めて
一人で舞台をしなければならないので、とっても緊張しています。
どうぞ最後までお付き合いください」
えっ・・・・こんなMD忘れていた。こんなことしゃべっていたんだ。
私は一気にあの頃に引き戻された。
あ~、日付けを見ると11月・・・9月25日から一ヶ月緒ちょっとしか経っていないのだ。
私は久しぶりに、感応して感極まった。
生々しく蘇るあの頃・・・・・
そうですね・・・あなたがいたから、あやかもピアノを捨てなかった。
スタジオに着くと、初めての伴奏者の若者が、
塚田先生(藤岡宣男が溺愛された)に、伴奏を習っているという・・・・
さっきのMDは、吃驚しないように暗示だったのか・・・・
どちらにしても、変わらず、見守ってくれているのだ。
ありがとう 藤岡さん
さちはえたまえ みちびきたまえ まもりたまえ 藤岡宣男の命
ありがとう ありがとう
合わせに行った。都心のピアノスタジオである。
初めての方だったので、音楽的な感性や、コミュニケーションを取るのが、
第一目的だった。
実は、そのスタジオがある目黒に向かう前に、
事務所のスタッフがこんなMDが出てきましたよ・・・と、渡されたのを、
行きの車で何気に聴いていた・・・
まだまだ、少女だった娘のピアノリサイタル 第三回 である。
たどたどしく、、娘が挨拶をする・・・
「実は、いつも私の舞台で共演をしてくださっていた藤岡宣男さんが
不慮の事故でお亡くなりになりました。だから、わたしは今日初めて
一人で舞台をしなければならないので、とっても緊張しています。
どうぞ最後までお付き合いください」
えっ・・・・こんなMD忘れていた。こんなことしゃべっていたんだ。
私は一気にあの頃に引き戻された。
あ~、日付けを見ると11月・・・9月25日から一ヶ月緒ちょっとしか経っていないのだ。
私は久しぶりに、感応して感極まった。
生々しく蘇るあの頃・・・・・
そうですね・・・あなたがいたから、あやかもピアノを捨てなかった。
スタジオに着くと、初めての伴奏者の若者が、
塚田先生(藤岡宣男が溺愛された)に、伴奏を習っているという・・・・
さっきのMDは、吃驚しないように暗示だったのか・・・・
どちらにしても、変わらず、見守ってくれているのだ。
ありがとう 藤岡さん
さちはえたまえ みちびきたまえ まもりたまえ 藤岡宣男の命
ありがとう ありがとう