忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1230]  [1231]  [1232]  [1233]  [1234]  [1235]  [1236]  [1237]  [1238]  [1239]  [1240
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

★ あさひてる さだのおかへに むれいつつ わがなくなみだ やむときもなし

★ 佐太の岡には、朝日が照り輝いているのに、群れてお仕えするわれらには、涙が乾く時も無い

                                        巻2-177    宮の舎人
天地と 共に終へむと 思ひつつ 仕へ奉りし 情たがひぬ
お友やん (2009年11月28日 22:34) | コメント(0) | トラックバック(0)

★ あめつちと ともにおへむと おもひつつ つかへまつりし こころたがひぬ

★ 天地の終わる時まで、共にと思いつづけてお仕え申し上げてきたことですが、

  事情が変わってしまった事です。

                                 巻2-176  宮の舎人

果たして、宮の舎人の作のなのか、柿本人麻呂の作なのか・・・・

拍手[0回]

★ みたたしし しまをみるとき にはたづみ ながるるなみだ とめそかねつる

★ 君がお立ちになっていらした、庭園の池の島を見ると 雨水が溢れ流れるがごとく、流れる涙を

   止める事が出来ません・・・

                                      巻2-178   宮の舎人

拍手[0回]

★ いめにだに みざりしものを おほほしく みやでもするか さひのくまみを

★ 夢にさえ想像もしなかった、心も重苦しく、宮に出仕することです・・・檜の隈の地を・・・

                                      巻2-175   宮の舎人(みやのとねり)

拍手[0回]

★ よそにみし まゆみのおかも きみませば とこつみかどと とのゐするかも

★ 無関係なものとして見て来た真弓の岡も、君がおいでになるとあらば、永遠の宮殿として

  奉仕することです。  

                                    巻2-174    宮の舎人(みやのとねり)

挽歌が続きます・・・

「真弓の岡」は皇子の殯(あらき)の行われた場所です。あらきとは、埋葬までの間、

新城(あらき)を建てて、お祭りする事を言います。

拍手[0回]

有楽町でダンディーでステキな殿方とマリオンの前でお待ち合わせして、

すぐ近くのステキなギャラリーに連れて行っていただいた。

来年、春、銀座でサロンコンサートをしてみませんか・・・・というお話です

やったー!!ばんざ~い!!藤岡さん、みてる?みてる?

シェリー酒飲んで、はしゃいでしまいました。

万葉集を銀座で歌いますよ・・・興奮して、藤岡さんとの出会いとかあれこれお話してしまい、

マジック オブ ラブ のCDまで、渡してきちゃった!!

ギャラリーのオーナーはステキな妙齢の女性・・・後のお二人は優しくてステキな殿方・・・・

東京に、こんなに優しくてステキな方たちがいらっしゃるのですね・・・うれぴ=

頑張るぞー!

出会いに感謝・・・

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]