忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1177]  [1178]  [1179]  [1180]  [1181]  [1182]  [1183]  [1184]  [1185]  [1186]  [1187
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

梅雨雨の中、20名ほどのお客様が致していただき誠にありがとうございました。

毎回の顔ぶれの方もいらっしゃいます・・・地道で本当に、こつkとうとした活動ですが、

いらしたおくお客様がほっとしたお顔に微笑を浮かべて、また、逢いに来ますとおしゃっていただくと

と、本当に励みになります。もっと、もっと、お客様が増えますように・・・・いつか、立ち見しかございま

せんと、いえるようなコンサートにしたいと思います、

いらしてくださったお客様本当にありがとうございました。


また、逢いましょう・・・・

拍手[0回]


★ なでしこの そのはなにもが あさなさな てにとりもちて こひぬひなけむ

★ あなたには、あの撫子の花のようであって欲しい・・・朝な朝な、手に取り持って、恋慕わぬ日は

  ないであろう。

                              巻3-408   大伴宿禰家持

大伴家持が、大伴坂上郎女の長女に、送った歌です。

家持は撫子の花が好きだったようです。

遠い縁戚関係のお付き合いが、大半だったのでしょうか・・・この時代は・・・

また、その母にも恋の歌を贈り、その娘にも贈る・・・・恋と言うものは

この時代は、思いは同じであっても、社会的意味が違っていたのでしょうか・・・

拍手[0回]


★ はるかすみ かすがのさとの うゑこなぎ なへなりといひし えはさしにけむ

★ 春霞に春の日も霞む里に植えた小さな小葱は、苗だと言っていましたが、もう枝が伸びたでしょ

  うか?

                      巻3-406   大伴宿禰駿河麿(おほとものすくねするがまろ)


母である大伴坂上郎女に娉(つまど)へる二嬢(おとをとめ)の事を尋ねた歌。

拍手[0回]


昔、ある人から「わかりました、というのはそれが出来ると言う意味ですよ」と言われました。

私は、そう言われてうっと詰まりました。何故詰まったかと言うと、本当の事だったからです。

政治家の「前向きに善処します」では、ないけれど、わかってないことだらけも、だらけの私は、

本当になにも分かっていなかった・・・・今でも、分かっていないと思います。

だから、分かっていないと言う自分の事を少しでも分かるように学んでいきたい。

歌という、道を通して・・・・藤岡宣男という、山を見つめながら・・・

拍手[0回]


昨日は、私の師匠である、藤岡宣男さんの月命日祭でした。

毎月一日、藤岡宣男さんを偲んで、縁ある方々と集います。

昨日は、留学されている一名を除いて、ほぼいつものメンバーが集まりました。

みんなで、集まるだけで何だか楽しい、皆に会えるというだけで・・・・

また、元気を貰って頑張ろうと思いました。

藤岡さん、皆さん、どうもありがとう!!

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]