忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1114]  [1115]  [1116]  [1117]  [1118]  [1119]  [1120]  [1121]  [1122]  [1123]  [1124
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
28日から、7日まで、年に2回のお手伝いをする「テラの会」で、

タイのメソットのミャンマー難民の方々や、孤児院を廻ります。

衣類の支援・・・そして、戦没者追悼慰霊・・・

行く度に、様々な事を考えさせられます。

今回の旅で、私は何を感じるのでしょうか・・・

という訳で、しばらく、ブログお休みです。

といっても、最近、苦手な営業活動に追われて、好きな万葉集の

解釈や勉強がちょっと遅れ気味・・・・

頑張らなくっちゃー

それでは、みなさま。ごきげんよう。

帰国の頃には金木犀の香り漂う季節となって居ることでしょう。

拍手[0回]

■■■■■■

★ やすみしし わご大君の 高知らす 吉野の宮は

  畳づく 青垣隠り 川次の 清き河内そ 春べは 

  花咲きををり 秋されば 霧立ち渡る その山の

  いやますますに この川の 絶ゆること無く

  ももしきの 大宮人は 常に通はむ


★ やすみしし わごおほきみ たかしらす よしののみやは

  たたなづく あおがきごもり きよきかふちそ はるべは

  はなさきををり あきされば きりたちわたる そのやまの

  いやますますに このかわの たゆることなく 

  ももしきの おおみやびとは つねにかよはむ


★ あまねく国土をお治めになるわが大君が、高々とお治めになる

  吉野の宮は 重なり合った美しく青垣のような山々に

  囲まれて、川の流れの清き河内であることです。

  春には山に花々が咲きあふれ、秋には霧が立ちこめる

  その山が一層神々しく、この川が絶えることが無いように

  ももしきの大宮人は 変わることなく通うのであろう

拍手[0回]

★ みなひとの いのちもわれも みよしのの
    
    たぎのときはに つねにあらぬかも

★ 全ての人の命も私の命も、み吉野の激流のように

  常磐のように 永久不変であって欲しい

                  巻6-922 笠朝臣金村

拍手[0回]

★ よろづよに みともあかめや みよしのの 
 
            たぎつかふちの おおみやどころ

★ 万年まで見ても飽かぬことであろう・・・み吉野の激流の流れの

   激しい河内の大宮所は・・・・


              巻6-921   笠朝臣金村
                 

拍手[0回]

                     津路 知子

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]