忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1016]  [1017]  [1018]  [1019]  [1020]  [1021]  [1022]  [1023]  [1024]  [1025]  [1026
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ ほととぎす こえきくをのの あきかぜに

     はぎさきぬれや こえのともしき


★ ホトトギスの声を聞く小さな野原で、秋風に

   誘われて萩の花が咲いたのか・・・・

   すっかり、鳴く声が少なくなったことです。

      巻8-1468   小治田の広瀬王のホトトギスの歌


 夏の雑歌に含まれていますが、夏から秋に移り変わる頃の

 歌でしょうね。

拍手[0回]

年齢は19歳以上、文科系学生、から、

選ばれた学徒たち・・・13万に及ぶ。


どれほどの、頭脳を日本は失ったのであろうか・・・

文科系学生に絞られたせいもあろう。

遺品の中で最も多かった書物は「万葉集」である。


異常事態に陥っていた日本は文書の

検分があった。


負けた戦も、勝利、勝利、大勝利と、

突き進んでいった戦争である。

弱音や本当の事は書けない・・・

きっと、万葉集 第○巻 ○○○

と、書いて自分の気持ちを伝えたのだろう。


「万葉集」には、ありとあらゆる日本民族の心が

宿されているから・・・・・。


時代を経ても尚、現に私も「万葉集」に心慰められているのだから。

拍手[1回]

 ★ ひぐらしの こえのとよもす あかねぞら

     かかるおもいも さらにかなしき
                
                    富士乃 紫雲

響く→響もす→とよもす・・・・です。

拍手[1回]

★ ほととぎす なかるくににも ゆきてしか

     そのなくこえを きけばくるしも


★ ホトトギスの鳴かない国に行きたいものです。

   その鳴く声を聞くと、恋情を誘われ苦しい

   思いがすることです。

      巻8-1467  弓削皇子(ゆげのみこ)   

天武天皇と大江皇女の皇子です。

天皇になる位としては、申し分ありませんが、

結局なりませんでした。

人妻である紀皇女との、恋の相聞歌が有名です。

当時、額田王が60歳ぐらいの頃でしょうか・・・

相聞歌を残しています。 全盛の時期を過ぎた

額田王に、政治の中では、力を持てなかった

弓削皇子の、悲しみが伝わる歌です。

その後、30歳を少し過ぎて、弓削皇子は逝去

されました。

拍手[0回]

父親から、「私の時代は、もし、

親が白いものを黒と言ったら、

白だと思っても、黒だと言うんだ」と

言われたことがある。

反抗期の私は、「事実を曲げるなんて出来ない。

白は白よ。」と、父に言って、怒られた。


そのときは「事実」とは何か?と言うところまで

突き詰めなかった。


映画「羅生門」ではないけれど、

人の数だけ、「事実」ある。


従軍慰安婦問題も、国の数だけ、

「事実」があると思う。


新しく出てきたある「事実」で歴史が

覆される。そして、それは、次に現れる

新しい「事実」までの、「真実の歴史」となる。


その国の思惑と、立場により、取り上げられる

「事実」も変わり、国からの要請で「虚為の事実」

を、主張する学者もいる。


物事を一面からみれば、悪くても、

反対から見れば、良い事があったりもする・・・


現に、従軍慰安婦で稼いで大金持ちになった

女性もいる。きっと、その人は、テレビに出て

泣いたりしないのではないか・・・・もっと、憶測すれば

日本はお金があるから、嘘でも何でも、涙ながらに

辛かったと訴えれば、お金が出る・・・と、政府関係者に

言われたかもしれない。


そして、その場面や、浅い知識のみで、

女性の人権を守れ!!などと、

ヒステリーに叫ぶのは、あまりに浅薄ではないだろうか?

言い過ぎかもしれない・・・


私は、誰の味方でも、敵でもないけれど、

例えば、この問題を男性の立場から言ったら

どうなるのかな?

「男性の性欲を満たす権利」を守れ!!


となるのか・・・・



拍手[1回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]