忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[991]  [992]  [993]  [994]  [995]  [996]  [997]  [998]  [999]  [1000]  [1001
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ うづらなく ふりにしさとの あきはぎを

    おもふひとどち あいみつるかも

★ 鶉の鳴くこの古びた里の秋萩を、気心の

   知ったもの同士で、共に眺めた事です。

      巻8-1558    沙弥尼(さみに)

拍手[1回]

★ あすかがは ゆきみるおかの あきはぎは

    けふふるあめに ちりかすぎなむ


★ 明日香(故郷)川が、流れ廻る丘の、秋萩は

   今日降った雨に、散ってしまうのだろうか・・・

      巻8-1557     丹比国人(たぢひのまひとくにひと)

   故郷の豊比寺の尼の私房にて宴せる歌

拍手[0回]

毎月、東南アジアへ、戦没者追悼慰霊と、衣服支援・食糧支援

・学用品支援を行っていた、「国際ボランティア テラの会」

資金が底をついてしまった事、代表が重たい荷物の持ち運びで、

足を痛めてしまったことなどで、国内支援は行っていたが、

海外支援は控えていた・・・が、今月13日より、

フィリピンのネグロス島のバコロド、

パナイ島のイロイロに向かうことになった。

嬉しくもあり、心配でもある。

理事としては、不出来だが、心から応援している。

気をつけて、行って来て下さい。

笑顔に満ちた、けれど、とても厳しい現実を

リアルタイムで届けてください。

同じアジアの国、日本の為に・・・

拍手[1回]

師匠 藤岡宣男は、私の歌の原点です。

これはもう、何にも代え難い事です。

何故なら、彼の歌声が、私の心・・・

いや、魂まで届き、その後の人生を変えたからです。

「今日の映画、良かったね!」と言う感動ではない・・・

生き方まで変える「感動」があるのです。


音楽は偉大だと思います。

そして、師匠 藤岡宣男は、その音楽に

自分の全てを賭けました。


その事実を、間近にじっと見続けることの出来た

幸運を思います。

そして、共に数多くの舞台に立てた事実に

感謝します。

拍手[3回]

★ あきたかる かりいほもいまだ こほたねば

   かりがねさむし しももおきぬがに


★ 秋の田を刈るための、小屋もまだ壊していないのに

  雁の鳴き声が寒々と聞こえてくる・・・まるで、霜を

  置くように・・・・

         巻8-1556   忌部首黒麻呂

           (いむべのおびとくろまろ)

 

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]