忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[988]  [989]  [990]  [991]  [992]  [993]  [994]  [995]  [996]  [997]  [998
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ ひさかたの あままもおかず くもがくり

    なきそゆくなる わさだかりがね


★ 遠い天の彼方から、雨の晴れる日も無く

  雲に隠れて鳴いているようだ。早稲田を刈る

  、その雁がねは・・・・

       巻8-1566   大伴家持

   秋の歌4首の一首目です。

拍手[0回]

衣服支援の途中で、あるものを目にしました。

古着屋さんです。

大体、10ペソから20ペソ(20円から40円)ジーンズは50ペソ(100円)

山ほど売られています。

品質は、テラの会のものより、明らかに落ちます。

それに、何が違うって、テラの会は、一つ一つ吟味して

洗濯したり、その人や子にあわせてプレゼントするのです。

代表は、日本で、よく資源ごみとして集められている古着

は、もしかしたら、ただで、送られてきて、このように

売られているのではと、感じたそうです・・・

まあ、憶測ですが・・・・


ただで、寄付した物を、横流しして商品として安く売る。

別に、不思議な事ではありません。有り得ることでしょう。

テラの会から、衣類を貰った人は、幸せです。



手から手へ、心を込めて渡されているからです。


翌日は、朝10時から、いよいよ、戦没者追悼慰霊

に出発です。

拍手[1回]

みなとみらいコンサート小ホール

2月19日でした。

その頃、高校の非常勤音楽講師をしていた

私は、7時開演ギリギリに、ホールへ飛び込みました。

受付には、着物姿の男性。特に、気にもかけず、

小ホールへと走りました。


一体、どんな声で、どんな歌手だろう。

誰かの紹介でも、有名人でもない。


ソプラノ歌手の、歌ではない叫び声のような

声が嫌で、カウンターテノールなら、叫ばない

から、まぁいいか・・・と言う程度でした。


曲目は私の好きな曲ばかり・・・それも、コンサート

に行く理由の一つになりました。


まず、一番後ろに座りました。どのように響いてくるか

聴きたかったからです。


本番ベルが鳴り、ステージに藤岡さんが出てきました。

品格とマナーを心得ていました。背も高く、美顔、

さて、歌は・・・・・

一曲目は、オンブラマイフ・・・・出だしが問題です。


オの母音で滑るように入り、響きのみで上に立ち昇っていく

そして、徐々に豊かな響きとなる・・・・今まで聴いた

この曲の中で最高!!でした。


この時の、公演は、CD「心の唄」として、ライブ録音され

発売されています。私の拍手も混じっています(笑)


どの唄を聴いても、私の心臓が高鳴り、

こんな凄い歌い手がいたんだ・・・と言う

感動に心が震えていました。

拍手[0回]

その日は、21歳と24歳の、仕事の無い若者

いわゆる、ホームレスにも会いました。

大々的なフェスティバルが、しかも、

カテドラル前の公園の回りで行われているため、

沢山の貧しい人々が集まってくるのです。


その若者らは、フェスティバルで出る

ごみ集めをしていました。

段ボール箱を売る。

プラスチックのコップを売る。

僅かな収入です。


たばこ売りのおじさんがいました。

たばこは、一本1ペソ(2円)です。

おじさんの収入は、月500ペソ(1000円)です。


代表がいつものように、タクシーの運転手に

怒鳴っているのを見て、

(その理由の多くは、かれらのしつこさと

、メーター運賃にせず、ふっかけてくるからです)

「フィリピンと言う国に

悪い印象を、日本人に与えたくない」と、間に

入って、うまくとりなしてくれたフィリピンの女子大学生

・・・・代表の旅日記にも書いていますが・・・・


なんと!名前がasia(エィジィア)・・・そう、アジアさんです。

この彼女との出会いが、その後、フィリピンに行く度に

活動の手助けとなりました。


彼女は、優秀で、また、

奉仕活動に大変関心があり、テラの会の話を聞いて

協力を申し出てくれたのです。

今では、「テラの会 フィリピン支部」 となりました。

今回も、前もって船便で送った荷物の受け取りと

保管を手伝ってくれました。


で、何を書きたいかというと、たばこ売りのおじさんの

収入は月1000円、asiaさんは、高学歴で優秀です。

彼女は月5000ペソ(10000円)です。


高いと思うか、低いと思うか、

フィリピンは、やはり、貧しい国です。


しかし、asiaさんのように、フィリピンを

良い国にしたいと、心から願って、勉強している

若者もいます。


フィリピンはスペイン統治時代が長く

、少数部族の信仰的ものは、排除され、

カソリックが浸透しています。言葉も英語が共通語となり

部族の言葉は残ってはいるものの、

それも、それぞれの部族で違うため中々通じません。


教育を受けられないストリートチルドレン達は、

英語も話せず、部族の言葉で話しますが、

その中に、必ず語学に強い子が

居て、その子が、英語で話すのです。


カソリックによる統治の為に、その洗脳を受けて

育った人々・・・しかし、国は豊かになりません。

奪うだけで、その国を豊かにはしないからです。

今の、現状がそれを物語っています。

拍手[1回]

★ わがやとの ひとむらはぎを おもふこに

   みせずほとほと  ちらしつるかも


★ 私の庭の、一群の萩を、思う子にほとんど見せないまま

   散らしてしまった。

       巻8-1565 大伴家持

   和へたる歌・・・と、ありますが、尾花を詠んだ歌の

   返歌を、萩で詠む・・・というのも、なんだか不思議 

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]