忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[945]  [946]  [947]  [948]  [949]  [950]  [951]  [952]  [953]  [954]  [955
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ たびなれば よなかをさして てるつきの

    たかしまやまに かくらくおしも


★ 旅の夜に月の光が闇の中を射して

   高島山に隠れて行くのは惜しいことですね

       巻9-1691 柿本人麻呂歌集

     高島にて作れる歌 二首目

拍手[0回]

昨日は横浜市内にある、乳児院を訪ねた。

1歳から5歳までと聞いていたが、

二歳児以下が殆どだった。


そこは、夫のDVを受け、母子で逃げてきた人の

母子寮もあるらしい。そこは、また訪ねることにして、

今回は、ひとまず、乳児院を見学させてもらった。


一歳児がほとんどなので、我々が訪れた時間帯は、

丁度、お昼寝の時間で、大部屋に所狭しと並べられた

ベッド(市販のベットだと、ドアが狭くて入らないので

ベッドは特別に作っているらしい)に、乳児がすやすやと

眠っていた。働いていらしゃるみなさんは、挨拶をきちんと

され、礼儀正しい。プレイルーム・食堂・寝室・ランドリーなど、

見学させて頂いた。


必要なものは何ですか?と、テラの会 会長がお聞きすると

「一応、揃えているけれど、今の季節は、ノロウィルスなどに

なると、一変に着替え、下着、オムツ、毛布、タオルケット、

タオル、などが、足りなくなります」と、おしゃっていた。


当然だろう。我が家にいる、男児がノロウィルスにかかった時も

一晩のうちに、タオル、敷布団、毛布、着替え、あっという間に

足りなくなった。これが、数十人となったら、大変な事である。


常時必要なものと、非常時に突然足りなくなるもの、それぞれ

どのように対応していくか、ということだろう。

「テラの会」の基本理念は「手渡し」である。

今回は、睡眠中の乳児を起こすにしのびなかったので、

次回は、お昼ご飯前か、おやつの前にしようと、言う事に

なった。


何も、ボランティアなどと大仰に構える必要は無いのだ。

出来る事を出来る所から、始めて行けばいい。

電車で、腰の曲がった人に、席を譲るのと、

何の大差があろうか・・・・

「心」は、同じである。

拍手[1回]

本日、

「国際施設ボランティア テラの会」は、国内の乳児院に

衣服支援に参ります。

東南アジアが中心だった、乳児の支援・・・

国内施設の乳幼児支援・・・

どうなることでしょうか・・・・

拍手[1回]

★ たかしまの あどかはなみは さわくとも

     われはいへおもふ やどりかなしみ

★ 高島の阿渡の川波は、ざわめいている・・・私は

   ひとえに家の事を思う。

   宿りが悲しくて・・・・

       巻9-1690    柿本人麻呂歌集

   高島にて作れる歌

拍手[0回]

★ ありそへに つきてこがさね 

     からひとの はまをすぐれば こひしきありなり


★ 荒磯の側にぴったりと付いて漕いでください。

  杏人の浜を、そうやってよく見て過ぎると

  恋しくなるということです。

       巻9-1689   柿本人麻呂歌集

 諸説解釈あり。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]