忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[942]  [943]  [944]  [945]  [946]  [947]  [948]  [949]  [950]  [951]  [952
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ さよなかと よはふけぬらし

    かりがねの きこゆるそらに つきわたるみゆ


★ 真夜中に、夜は更けたらしい。雁の鳴く声が、

   聞こえる空に、月が西に渡っていくのが見える

       巻9-1701   柿本人麻呂歌集

   弓削皇子に献れる歌

    弓削皇子(ゆげのみこ)→天武天皇の皇子

拍手[1回]


1日違うけれど、生きている人たちの都合で

本日、師匠 藤岡宣男 の月命日祭をした。

縁ある人が集い、お祈りの後、食事をする。

藤岡さんが不慮の事故で亡くなって、

今年の9月25日で、丸八年を迎える。

藤岡さんは、変わらないのに、自分は着実に老いていく。


藤岡さん、賢い藤岡さんと違って、めくらめっぽうに

進んできたけれど、間違っていませんか?

同じ山を登れていますか?


藤岡さんがおっしゃっていたように、相変わらず私は

アホです。だけど、あの頃のように、アホであることを

きちんと自覚できるようになりましたよ。

余計なことは考えずに、ひたすら、前に進む事にしました。

きっと、道は、藤岡さんがつけてくれていると信じて・・・・


藤岡宣男 命 幸はえたまえ 幸はえたまえ 守りたまえ

拍手[1回]

★ あきかぜに やまぶきのせの なるなへに

     あまくもかける かりにあへるかも


★ 秋風に山吹の咲いている瀬の音が鳴るとともに

   天雲を翔る雁たちに逢えたことです。

     巻9-1700    柿本人麻呂歌集

拍手[1回]

★ おほくらの いりえとよむなり

   いめひとの ふしみがたゐに かりわたるらし


★巨椋の池の入江に鳴き声が響いているようだ。

  射目人が伏す・・・伏見の田んぼに雁が渡ってきているらしい。

       巻9-1699    柿本人麻呂歌集
       
     宇治河にして作れる歌二首

拍手[0回]

日々様々な出来事があるけれど

その日の終わりは、「万葉集」で終わりにする。

乱れたり、落ち込んだり、浮かれたりしていた心が

落ち着き穏やかになる。


不思議な、不思議な 万葉集・・・・・

拍手[1回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]