忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[933]  [934]  [935]  [936]  [937]  [938]  [939]  [940]  [941]  [942]  [943
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ よしのがは かわなみたかみ

    たきのうらを みずかなりけむ こひしけまくに

★ 吉野川の川浪が高いので、滝の浦を見ないでしまうのだろうか・・・

   恋しくなるだろうに・・・・

            巻9-1722   元仁

拍手[1回]

「神仏は妄想である」を、書いておられる テラの会主宰者 k氏の

ブログは大変な量で、未だ全てを読みきれない・・・・k氏は未だに書き続けて

居られるので、死ぬまで読みきれないかもしれない・・・・


時々、冗談で、「辻さんには、 古道一級をあげます」なんて

おっしゃって、私は「結構です」なんて、お断りしていた。


実際、和芸に関しては、家元である。

弟子からお金をとらない「家元」


お金を取らないと、かっこつかないなぁ~

大きな家とか庭とか建てられないし~

なんか威風堂々としていないと、みんな嘘だって

思ったりするじゃない。それに、

秘書とか弟子とか、沢山使えないじゃありませんか!!


大体200人もいらした弟子たちを、お金を吸い取る巨大

家元にうんざりして、流派から離れたって、なんて勿体無い

と、最近、私は思うのですが・・・・

日本の伝統のこと、和芸のこと、宗教のこと、日本の歴史の事、etc

日々何時間も勉強し、お金にならない原稿を延々と書き続けて行く氏・・・


勝手に、借用する人を見つけたら、タダではすみませんよ。

なんてたって、私は11年も、氏の生活をつぶさに見てきましたからね。


冗談で、言ってた事を、神社本庁監修、扶桑社が始めました。

主催は、一般財団法人 日本文化興隆財団

わ~とうとう、来たかっていうのが、実感ですね。

もし、この「神社検定」を受けられる方が

いらっしゃいましたら、

神社が、第二次大戦後に、

神社本庁を頭とする、宗教法人になった経緯や

そのほか仏教について

古神道について、などなど、

まず「神仏は妄想である」を、お読みになることをお勧め致します。



拍手[1回]

★ くるしくも くれぬるひかも よしのがは

    きよきかはらを みれどあかなくに

★ 心ならずも暮れてしまった日です・・・吉野の川の清い

  河原を見ても飽きないのに・・・

               巻9-1721  元仁

拍手[0回]

★ うまなめて うちむれこえき 

     けふみつる よしののかはを いつかえりみむ

★ 馬を並べて、連れ立って山を越えてきた。

   今日見る、吉野の川を、今度又、いつ戻ってみる事だろう・・・

       巻9-1720     元仁(ぐわんにん)

拍手[0回]

年を取ったせいでしょうか・・・・

過ぎる時のはやさを感じます。

タイから帰国して、一週間しか経っていないのに

もう一年ぐらい過ぎたような気がします。


かといって、きっと一年経っても、昨日の事のような思いが

することでしょう・・・・


「時」って不思議ですね・・・

死ぬ時も、「えっ、死ぬんだ」なんて思いながら

死んじゃうのかなぁ・・・・

「ちょっと、ママ死ぬみたいよ」

なんて、子供達に言うのでしょうか・・・


「時」ってなんて不思議・・・・

拍手[1回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]