忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[914]  [915]  [916]  [917]  [918]  [919]  [920]  [921]  [922]  [923]  [924
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
五日間ほど、所用で、家を留守にしておりました。

戻りまして、自宅の前のおばあちゃまに、

お土産を渡しに参りましたところ、

「あら、辻さん。フキが、よく繁っているから、

後で、もって行きますね」

わぉ、ラッキー!

今春、二度目のフキでございやす。


早速、アク取り煮致しまして、

皮をむきまして、昆布と鰹ぶしで、おだしを取ります。

お酒・みりん・薄口しょうゆで、煮含めます。


フキの香りに、包まれて、

あ~日本人に生まれてよかった・・・・・


7歳の男の子が、

「食べた~い」

「美味しいね」

こうやって、日本の味を覚えてくれたら、

嬉しいことです。


出かける前に作り置きしておいた、

山椒味噌も、まだまだ、

よい香りが致します。

今夜は、生麩田楽でもいたしませう・・・・・



拍手[2回]

★ 白雲の 龍田の山を 夕暮れに 打ち越え行けば

   滝の上の 桜の花は 咲きたるは 散り過ぎにけり

   含めるは 咲き継ぎぬことべし こちごちの

   花の盛りに 見さずとも 君がみ行きは 今にしあるべし

★ しらくもの たついたのやまを ゆふぐれに うちこえゆけば

  たぎのうへの さくたのはなは さきたりは ちりすぎにけり

   ふふめるは さきつぎぬべし こちごちの はなのさかりに

   めさずとも きみがみゆきは いまにしあるべし

★ 白雲の立つ、龍田の山を夕暮れに、越えてゆくと滝の上の

   桜の花の、咲いていたのは、散ってしまった。蕾みは咲き続ける

   だろう。あちこちの花の盛りを見なくても、あなたがお行きになる

   旅は、今がもっともふさわしいことですね。

         巻9-1749     高橋虫麻呂

反歌>

● 暇あらば なづさひ渡り 向かつ峰の 桜の花も 折らましものを

● いとまあらば なづさひわたり むかつをの さくらのはなも おらましものを

● 暇があったなら難渋しながらも、川を渡って、向こうの岸の峰の桜を折りたいものです

       巻9-1750    高橋虫麻呂

拍手[0回]

皇居に勤労奉仕に参りますので、

「日々徒然」「万葉たまゆら」「師匠 藤岡宣男」を、書けません。

花冷えの日が続きます。

みなさま、ご機嫌うるわしくお過ごしくださいませ・・・・・

拍手[4回]

4月20日(土) 相鉄線二俣川駅、徒歩5分

          サンハート音楽ホールにて、

          チャリティーコンサートに、

          ゲスト出演致します。

          開場6時半、開演7時

          まだまだ、お席はありそう・・・勿論

          チャリティーですから、無料でございます。

          リサイタルのような、沢山の曲は、歌いませんが

          私以外にも、カウンターテノール方の歌や、

          若手男性ピアニストのベートーベンのソナタの演奏などが

          ございます。

          「万葉のこころを歌うコンサート」とは、又違った

          趣を楽しんでいただけたらと存じます。

          皆様の、ご来場をお待ち申し上げます。

拍手[1回]

万葉集に、曲を付けてみたいと思われる方

募集中です。

ピアノ伴奏、ギター伴奏、室内楽、何でも可

クラシック、Jポップ、ジャズ風、シャンソン風

ボサノバ風、何でも構いません。

詳しいことは、トップページの左側の

お問い合わせをクリックして、

直接、私にご連絡ください。

拍手[1回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]