×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
2005年9月25日、私の誕生日の日に、天に召された
師匠 藤岡宣男・・・・・私より、4歳も若かったと言うのに・・・・
時には5時間にも及ぶ、師匠とのレッスンは、
今でも私の最も大切な学びの日々であり、
思い出の日々である。
そのときは、出来なかったこと、わからなかったこと、
それが、今になって、あっと気付いたり、実践する余裕が
出てきたり・・・・
私は、今でもいつも、師匠 藤岡宣男と共に
歩んでいる。
「僕たちは、同じ山を登っているんだよ」と、
おっしゃってくれた藤岡さん・・・
どん底にいた私は、あの言葉が、
どれほど心の支えになったことか・・・・
天から、見守ってくださっていますか?
師匠の名に恥じぬように、
これからも歌の道を、進んでまいりたいと
思います。
音楽が心の糧になりますように・・・・
師匠 藤岡宣男・・・・・私より、4歳も若かったと言うのに・・・・
時には5時間にも及ぶ、師匠とのレッスンは、
今でも私の最も大切な学びの日々であり、
思い出の日々である。
そのときは、出来なかったこと、わからなかったこと、
それが、今になって、あっと気付いたり、実践する余裕が
出てきたり・・・・
私は、今でもいつも、師匠 藤岡宣男と共に
歩んでいる。
「僕たちは、同じ山を登っているんだよ」と、
おっしゃってくれた藤岡さん・・・
どん底にいた私は、あの言葉が、
どれほど心の支えになったことか・・・・
天から、見守ってくださっていますか?
師匠の名に恥じぬように、
これからも歌の道を、進んでまいりたいと
思います。
音楽が心の糧になりますように・・・・
市川市の真間の手児奈史蹟祭りで、
歌わせていただくのは、今回で
3回目となります。
お招き頂き、ありがたいことです。
市川市では、市を挙げての文化行事で、
びっくりしましたのは、万葉集の中の
かなりの数の和歌が、道沿いの塀・・・・
それも、個人宅も協力し、多分地元の
書家の方がお書きになった作品が、
ずらっと並んでいます。
それを、子供達が眺めながら
万葉集を口ずさむようになりましたら、
どんなにか素敵なことでしょう・・・
今年で、11年目となり、子供達の万葉和歌の
朗唱も40名ほどに、増えたようです。
素晴らしいことだと、感じました。
邪な気持ちの入らない子供の内から
万葉和歌を、「音」にして、」読むことは
何よりの、大和心復活の原動力となるでしょう。
町の大人の方の思いが終結して、
真間の手児奈のお祭りが開催されます。
私の歌が、お役にたてれば
光栄なことです。
今年は秋もお招きに預かり、
コンサートをさせていただくこととなりました。
今から、楽しみです。
歌わせていただくのは、今回で
3回目となります。
お招き頂き、ありがたいことです。
市川市では、市を挙げての文化行事で、
びっくりしましたのは、万葉集の中の
かなりの数の和歌が、道沿いの塀・・・・
それも、個人宅も協力し、多分地元の
書家の方がお書きになった作品が、
ずらっと並んでいます。
それを、子供達が眺めながら
万葉集を口ずさむようになりましたら、
どんなにか素敵なことでしょう・・・
今年で、11年目となり、子供達の万葉和歌の
朗唱も40名ほどに、増えたようです。
素晴らしいことだと、感じました。
邪な気持ちの入らない子供の内から
万葉和歌を、「音」にして、」読むことは
何よりの、大和心復活の原動力となるでしょう。
町の大人の方の思いが終結して、
真間の手児奈のお祭りが開催されます。
私の歌が、お役にたてれば
光栄なことです。
今年は秋もお招きに預かり、
コンサートをさせていただくこととなりました。
今から、楽しみです。
お知り合いの佐治晴夫先生も良くおっしゃられるように、
人は、自分の本当の顔を一生見ることは出来ない。
これは、説明ははしょらせていただく。知りたい方は
博士の講演を、聞きに行ってくださいませ・・・・
声も、そうなのだ。
何故なら、本来自分の声は、半分ぐらい「骨導音」を
聞いている。又場所やホールによって、自分に聞こえてくる
声も違う。反響板の問題や、返しの声の響きの問題・・・
要するに、その日、そのとき、その場所で聞くのが
今の声であり、歌であり、次のコンサートがたとえ同じメンバーで
同じ曲であっても、前のとは違うのだ。
声や歌は瞬間芸術、流れ行く時と、同じである。
音楽をそうして感じていただくと、味わいもまた格別に
深くなることだろう・・・・・
昔、とある方に聴いた。
「プロ」って何ですか?
その答えは、「自分の最高の実力の常に8割以上の力を出せる人」
と言うことであった。
お金を、貰っている人、と言う方も居る。
生業に出来ている方、と言う方も居る。
毎日、それを必ず行う方、と言う方も居る。
諸所に、疑問が残る・・・・
プロって何???