忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[872]  [873]  [874]  [875]  [876]  [877]  [878]  [879]  [880]  [881]  [882
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
本日は、「師匠 藤岡宣男」の命日である。

しつこいようだが、9月25日に藤岡宣男は

この世から旅立っていった。


そして、その日は、私の誕生日であった。


藤岡さんと、近しかった方々と、追悼のコンサートを

開催した。

私は、久しぶりに、ギター伴奏で、

「浜千鳥」「黄昏ビギン」「水色のワルツ」を歌った。

気になることは、いつの舞台も多々あるが、

心は気持ち良く歌わせていただいた。



藤岡さんは聴いてくれているかな??

届いているかな??


久しぶりに、藤岡さんの

宗教曲「マタイ受難曲」より、アルトソロ

そして、これまた絶品のア・カペラ

「うぐひす」と「月の砂漠」

どこまでも広がっていく、切ない歌声・・・


最後は、オリジナル曲の

「ビューティフル・ドリーム」

そして・・・「逢いたくて」


淡々と、静かに、多くの言葉を

交わすことも無く・・・・

味わい深い、

藤岡宣男 八年祭が、終わった。

拍手[1回]

★ あきかぜは とくとくさきこ

    はぎのはな  ちらまくをしみ きほひたつみむ


★ 秋風よ、早く早く吹いて来て・・・萩の花が

  散るのを惜しんで  競い合って、美しく咲き立つ

  のを見ましょう。

     巻10-2108   花を詠める

拍手[0回]

明日、9月25日は、

私の人生を、その美しい歌声によって

大きく変えた、「師匠 藤岡宣男」の命日であり、

私の誕生日である。

私の誕生日など、この年になって祝ってもらう

気持ちも無いが、その日が、

「師匠 藤岡宣男」が、この世を旅立った日になった時、

私にとって、かけがえの無い一日となった。


丸八年を迎える。


八年の間に、様々な事があった・・・・

これからも、あるのだろう・・・・


「師匠 藤岡宣男」の歌声が

私の「初心」である。

「初心忘るべからず」

いや、この「初心」を忘れることは

到底できないだろう・・・・


今、在ることに、心から感謝しています。

藤岡さん、ありがとう!!

拍手[1回]

★ ことさらに ころもはすらじ をみなへし 

     さくののはぎに にほひてをらむ



★ わざわざ 衣にして摺り染めにはしまい。女郎花に、野に咲いている

  萩の色が映り映えているのを、楽しもう。


          巻10-2107   花を詠める

拍手[0回]

★ さぬかたの のへのあきはぎ ときなれば

     いまさかりなり おりてかざさむ


★ 沙額田の、野辺の秋萩は時節なので

   今、まっさ盛りに咲いている。

   折って、挿頭(かざし)にしよう。

      巻10-2106   花を詠める

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]