忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[837]  [838]  [839]  [840]  [841]  [842]  [843]  [844]  [845]  [846]  [847
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ かりがねの さむくなきしゆ

    みずくきの をかのくずはは いろづきにけり


★ 雁が寒々と鳴いてから、水茎(枕詞)の丘の葛の葉は

   色づいたことだ。

     巻10-2208

拍手[0回]

★ わがやどの あさぢいろづく 

     よなばりの なつみのうゑに しぐれふるらし


★ 我が家のチガヤが色づく、吉隠(奈良県桜井市吉隠)

  の夏見(地名)の辺りに時雨が降っているらしい

    巻10-2207

  時雨→晩秋・初冬に降る冷たい雨で、黄葉を促す

拍手[0回]

★ まそかがみ みなふちやまは けふもかも

    しらつゆおきて もみちちるらむ

★ 美しい鏡を見るような、南淵山(見名淵山)は、

  今日も白露が降り置いて、黄葉が散っているだろうか・・・

    巻10-2206

拍手[0回]

★ ほのほのみ こくうにみてる あびぢごく

    ゆくへもなしと いふもはかなし


★ 炎ばかりが満ち満ちている阿鼻地獄

  そこに行くしかないというのも、

  口にするのも、はかないことである。

  源実朝     思罪業歌

拍手[5回]

今日は、秋晴れの日。

寿町の衣服支援に参りました。

晴れている日は、みなさん日向ぼっこに

出ていらっしゃるので、

支援するのに、とても良いのです。


あっ、やっぱり、みなさん、座って

日向ぼっこをしています。


支援物資の冬物は、

アジアには、中々持っていけないので、

寿町の方にお渡しします。

何回も訪ねているせいか、

「久しぶりだね~」なんて、声を掛けられます。


「ご無沙汰しています。何か必要な物が

あれば、持って行ってください」


お馴染みさんで、直ぐ来て

「これ、全部貰って行くよ~」なんて

さっさと選んじゃう人、

初めてなのか、中々近寄ってこない人、

「良かったら、見てください。冬物持って来ました。

どうぞ~」なんて、声を掛ける。


少し、とまどいながら近づいてくる人・・・・

何やってるんだろう?と

不思議そうな顔で、近づいてくる人・・・


「また、春に来ますね~」と、言って

帰りました。

少しはお役に立つと良いのだけれど・・・

拍手[1回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]