忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[832]  [833]  [834]  [835]  [836]  [837]  [838]  [839]  [840]  [841]  [842
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
視覚・聴覚・触覚・味覚

そして、嗅覚

この五つの感覚が

満足され、リラックスされたら、

言う事は無い。


ところが、都会の中の田舎暮らしでは

視覚は、文化的なものは満足できても

一番大切な、自然が満たされない。


聴覚も、やはり自然の音が一番・・その中でも

川のせせらぎは、最高!

でも、やはり、かろうじて虫の音や風の音はしても

車の音や、聞きたくない音に囲まれてしまう。


触覚は、赤ちゃんを抱っこするのが、至高のひとときだけれど

既に終わってしまった。


味覚は、いまいち体調が優れず、心から美味しい!と、

思って味わう事が最近無い。


そこで、残る嗅覚に、我が身我が心のリラックスを愉しもう

と、「自分をリラックスさせて、幸せにする香り」を

捜している。


今捜しているのは、着物につける香り・・・

防虫香や、着物用のお香・・・


ふと、通りすがりの着物姿のご婦人の

残り香が、なんともいえない香りで

そのまま付いて行きそうになった・・・

ほんの少しだけ甘いおしろいの香が

混じったような・・・大人の女性の、

でも、いやみの無い品のある香り・・・


誰か、お薦めの品があったら、

教えてくださいませ・・・







拍手[1回]

★ おもはぬに しぐれのあめは ふりたれど

    あまくもはれて つきよさやけし


★ 思いもかけ時雨の雨が、降ったけれど

   空の雲も晴れて、月が美しく照っている。

    巻10-2227

拍手[0回]

★ こころなき あきのゆくよの ものもふと

   いのねらえぬに てりつつもとな


★ 無常な秋の月が、ただでさえ物思いで

   眠られないのに、みやみに照って

   どうしようもないことです。

     巻10-2226

  月の出た夜は、本当は恋人に逢いに行ける日

  なのに、逢いにいけない、何か事情があるのでしょう。

  だから、余計に月の光が邪魔になるのです。

拍手[0回]

★ わがせこが かぜしのはぎに おくつゆを

   さやかにみよと つきはてるらし


★ 我が背の君が、挿頭にする萩に置く露を

   はっきりと見よとばかりに、月は照るらしい

     巻10-2225

   万葉人にとって、自然は自分たちと同じである。

   

拍手[0回]

★ このよらは さよふけぬらし 

    かりがねの きこゆるそらゆ つきたちわたる


★ 今夜は、すっかり良い夜が更けてしまった。

  雁の鳴く声が聞こえる空を通って、月が立ち

  渡って行く。

    巻10-2224

 空ゆ→ 「ゆ」は経過を表す→空を経過して

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]