忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[813]  [814]  [815]  [816]  [817]  [818]  [819]  [820]  [821]  [822]  [823
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今回の第一の目的である

ボホール島での、慰霊・・・・

フィリピンの数多い島々には、戦争の深い爪あと

が残されているが、ボホール島で戦いがあったことは

多くの日本人は知らない。

そのため、追悼慰霊碑も無く、詳しい話を聞いて

追悼するのも困難な状況だった。

また、地震を被災した為に、亡くなった方も

多くいらっしゃる。

ボホール島での第一日目に、早速

真っ先に、地震の被災を受けた教会の前で

慰霊をした。

他、何箇所かで執り行って、第一日目が終了。

ボホールの人は、シャイなのか、警戒心が強いのか

支援に関しては、容易く近寄ってはこない。

二日目、物乞いをしている、おばぁちゃんにパンを買ってあげた。

その様子を見て、ストリートチルドレンたちが、一人二人と集まってきた。

また、怪我をしている子供がいたので、薬を買ってきて塗ってあげた所、

とても感謝された。

三日目はセブ島へ、大荷物を抱えて移動。

また、衣服支援活動となる。

拍手[1回]

★ ふゆごもり はるさくはなを たおりもち

    ちたびのかぎり こひわたるかも


★ 隠りの季節である冬が過ぎて、春に咲く花を

  手に折り持ち、際限もないほど幾度も

  恋し続けていることです。

    巻10-1891    柿本人麻呂歌集

拍手[3回]

★ はるやまの ともうぐひすの なきわかれ

    かえりますまも おもほせわれを

★ 春山の友鶯が、鳴いて別れるように

  泣き別れてお別れする間も、私の事を

  思ってくださいね。

    巻10-1890 柿本人麻呂歌集

拍手[0回]

★ わがやどの けもものしたに つくよさし

   したごころよし うたてこのころ

★ 我が家の毛桃の木の下に月の光が差して

  心の奥は満ち足りた思いでいる。ますます、このごろは・・・

     巻10-1889  比喩歌

  毛桃→若い女、娘

  月夜さし→初潮の例え

  下心→心の奥

拍手[0回]

★ しらゆきの つねしくふゆは すぎにけらしも

  はるがすみ たなびくのへの うぐひすなくも

★ 白雪がいつも降りしきる冬は過ぎたらしい・・・

  春霞のたなびく野辺で鶯が鳴いているよ

     巻10-1888  旋頭歌

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]