忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720]  [721]  [722]  [723]  [724
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ あひみては おもかくさるる ものからに

   つぎてみまくの ほしききみかも

★ 逢うと恥ずかしくて、つい顔を隠してしまうものなのに

  そのくせ、ずっと続いて逢いたいと思うあなたです。

    巻11-2554

拍手[3回]

★ いめのみに みてすらここだ こふるあは

   うつつにみてば ましていかにあらむ

★ 夢にみてさえこんなに恋うている私は、

  実際に逢ったなら、ましてどのようでありましょう。

  巻11ー2553

ここだ→程度のはなはだしい状態

拍手[0回]

★ こころには ちへしくしくに おもへども

   つかひをやらむ すべのしらなく

★ 心では千回も重ねるほど、しきりに思っていますが

  あなたへの使いをやる方法がわかりません。

  巻11-2552

 しくしくに→しきりに

 すべ→手立て、方法、手段

拍手[0回]

冬の最中に。わが家の梅の蕾が、

いくつか花開いてきた。

あ~あ、やっと春に少しづつ

近づいてきた。

冷えた空気の中で、少しだけほっとする。

けれど、2月は私の一番嫌いな季節だ。

春になる前のこれでもかという寒さが

心と体を固くしてしまう。

せめて、いくつか開いた梅の花を観て

心を慰めよう・・・・

ところで、我が家の梅は白梅・・・

梅は中国からもたらされて、万葉集の奈良時代は

白梅である。紅梅が好まれたのは、平安時代に

なってからのことである。

やはり、わが家の梅は、万葉大好きの私のせいなのか

白梅である。白梅は万葉集の中で、萩についで

百十九首読まれている。

拍手[1回]

★ おもふにし あまりにしかば すべをなみ

   いでてそゆきし そのかどをみに

★ 思うにも思い余って、どうする事も出来ず、

  出かけて行ったことです。その家の門を見に

   巻11―2551

  すべ→手段、方法

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]