忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[653]  [654]  [655]  [656]  [657]  [658]  [659]  [660]  [661]  [662]  [663
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ あさゐでに きなくかほどり なれだにも

   きみにこふれや ときおへずなく

★ 朝の井堰に来て鳴く貎鳥よ。お前までも 君を

  恋しているのか、絶え間なく鳴くことです

   巻10-1823  

・ 朝井堰→朝の堰(水利の為に川を堰き止める提)

拍手[0回]

★ わがせこを なこしのやまの よぶこどり

   きみよびかへせ よのふけぬとに

★ 「わが背の君よ 山を越して行くな」と言う名の

  ナコシの山の呼子鳥よ。あの方を呼び返して、

  夜の更けぬうちに

   巻き10-1822    

 ・わが背子を→枕詞

 ・呼小鳥→恋人の名を呼びたてる鳥の意

拍手[0回]

★ はるがすみ ながるるなへに 

  あおやぎの えだくひもちて うぐひすなくも

★ 春の霞が、流れるとともに 

  青柳の枝をくわえ持って、鶯が鳴くことです。

   巻10-1821

拍手[0回]

★ うめのはな さけるをかへに いへをれば

   ともしくもあらず うぐひすのこえ

★ 梅の花が咲いている丘の辺りの家に居ると、十分に

  聞けるから 物足りなく思うこともない。鶯の声は

    巻10-1820   

  ・ともしくもあらず→ 対象への欠乏感からそれを

              求めたいとする感情を示す語

拍手[0回]

★ さくらばな いまそさかりと ひとはいへど

   われはさぶしも きみとしあらねば

★ 桜の花は今が盛りと人は言うけれど、わたしは淋しいことです。

  あなたと一緒にいないので

  巻20-4074  大伴池主   物に属けて思ひを発せる(寄物陳思と同様)

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]