忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[652]  [653]  [654]  [655]  [656]  [657]  [658]  [659]  [660]  [661]  [662
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ こたへぬに なよびとよめそ よぶこどり

   さほのやまへを のぼりくだりに

★ 誰も答えたりしないのに、呼びたてて声を響かせたりしないで

  呼子鳥よ、佐保の山の辺りを上ったり下ったりしながら

    巻10-1828

・ な~そ→禁止の意

拍手[0回]

★ かすがなる はがひのやまゆ さほのうちへ

   なきゆくなるは  たれよぶこどり

★ 春日にある、羽易の山を通って、佐保の里に鳴いて

  飛んで行くのは、誰を呼ぶ呼子鳥だろう

   巻10-1827

拍手[0回]

★ はるされば つまをもとむと うぐひすの

  こぬれをつたひ なきつつもとな

★ 春になると、妻を求めて鶯が木の枝先を伝って

  しきりに鳴くことです。

   巻10-1826  

・「もとな」→「もとなし」→むやみに~してどうにもならぬ

               思いがする

拍手[0回]

★ むらさきの ねはふよこのの はるのには

   きみをかけつつ うぐひすなくも

★ 紫草が根を這い延ばす横野の春の野には

  あなたの名を口にするが如く鶯が鳴くことです。

   巻10-1825

・ 懸けつつ→口に出すの意

拍手[0回]

★ ふゆこもり はるさりくれば

  あしひきの やまにものにも うぐひすなくも

★ 隠っていた冬がさって、春がやって来ると、

  あしひきの 山にも野にも鶯が鳴くことです。

  巻10-1824

・ あしひきの→枕詞

・ 冬こもり→枕詞

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]