万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
544
] [
545
] [
546
] [
547
] [
548
] [
549
] [
550
] [
551
] [
552
] [
553
] [
554
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/17 (Sun)
PR
雑歌>巻9-1734「高島の 阿渡の水門 漕ぎ過ぎて 塩津菅浦 今か漕ぐらむ」
★ たかしまの あとのみなとの こぎすぎて
しほつすがうら いまかこぐらむ
★ 高島の阿渡の港を漕ぎ去って行って、塩津、菅浦
のあたりを今漕いでいるでしょうか?
巻9-1734 小弁
[0回]
2015/07/29 (Wed)
万葉たまゆら
雑歌>巻9-1733「思ひつつ 来れど来かねて 三尾が崎 真長の浦を また返り見つ」
★ おもひつつ くれどきかねて さんおがさき
まながのうらを またかえりみる
★ 心にかかりながら ここまで船を進めて来たが、それで
行きかねて 、三尾が先の真長の浦をまた振り返ってみた事です
巻1-1733 碁檀越
[0回]
2015/07/28 (Tue)
万葉たまゆら
雑歌>巻9-1732「大葉山 山霞たなびき さ夜ふけても わが船泊てむ 泊知らずも
★ おおばやま やまがすみやなびき さよふけても
わがふねはてむ とまりしらずも
★ 大場山に霞がたなびいていて夜も更け果てて
さて船をとめる場所ががわからないことよ
巻9-1732 碁檀師
[0回]
2015/07/27 (Mon)
万葉たまゆら
雑歌>巻9-1731「山科の 石田の杜に 幣置かば けだし吾妹に 直逢はむかも」
★ やましなの いしだのもりに ぬさおけば
けだしさぎもに ただあはむかも
★ 山科の石田の社に幣をまつったなら、あるいは
あるいはわが妻にじかにあうだろうからなあ
巻9ー1731 藤原宇合
[0回]
2015/07/27 (Mon)
万葉たまゆら
雑歌>巻9-1730「山科の 石田の小野の ははそ原 見つつか君が 吾妹に直に逢はむかも」
★ やましなの いはたのをのの ははそはら
みつつかきみが わぎもにただあはむかも
★ 山科の石田の八社に幣をまつったなら あるいは
わが妻に じかにあうだろうからなあ
巻9-1730 藤畑宇合
[0回]
2015/07/27 (Mon)
万葉たまゆら
前のページ
次のページ
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]